カテゴリ

顧問弁護士をお探しの方へ 刑事事件の詳細はこちら よくある質問 よくある質問
佐世保で数少ない、女性弁護士が在籍する法律事務所です。 初回のご相談は30分無料 時間外・土日も対応可能 新規相談受付専用 tel.0956-59-8066 その他のお客様 tel.0956-59-8640 fax.0956-59-8641 お問い合わせはこちら

取扱分野

  • セミナー・講演会・研修のご依頼
  • 顧問(企業法務・ホームロイヤー等)
  • 交通事故
  • 刑事事件
  • 相続・遺言
  • 離婚
  • その他男女問題
  • 借金問題(多重債務)
  • 不動産
  • 労働問題
  • 高齢者問題
  • 消費者問題
  • その他各種相談

用語集

  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
その他の用語集
竹口・堀 法律事務所 新規相談受付専用 tel.0956-59-8066
その他のお客様 tel.0956-59-8640 fax.0956-59-8641
お問い合わせはこちら

長崎県佐世保市下京町9番13号
DKビルⅡ7階

採用情報
携帯電話からもご覧いただけます。
Insta
Facebook
SDGsへの取り組み
カスタマーハラスメントに対する方針 リンク集 依頼者・相談者の声

HOME > 事務局ブログ > アーカイブ > 2016年10月アーカイブ

事務局ブログ 2016年10月アーカイブ

展海峰のコスモス

皆さん、こんにちはhappy01
秋の季節も深まり、朝夕はめっきり冷え込むようになってきましたね。

私はコスモスを見に展海峰に行ってきましたchick

DSC_0296.jpg

展海峰佐世保市下船越町にある展望公園で、春は菜の花、秋はコスモスが咲き誇る花の名所ですshine
例年のコスモスの見頃は10月中旬なのですが、今年は夏の猛暑や害虫の影響で生育が遅れたそうですsweat01
特に手前のほうの被害が大きく、急いで新たな苗やマリーゴールドに植え替えられ、
10月下旬の今、やっと見頃を迎えていますconfident

DSC_0298.jpg

DSC_0303.jpg

コスモスが秋風に揺れていますheart04

DSC_0306.jpg

私のお気に入りの1枚ですup
ひまわりとコスモスのコンビがとっても可愛らしいですheart01

DSC_0299.jpg

DSC_0302.jpg

展海峰の展望台から見る九十九島の眺めは絶景でしたhappy02
展海峰からの眺めは夕暮れ時もおすすめですsign03
夕日と島と海が織りなす景色が大変素晴らしいので、
お花見の季節が終わったころ、今度は夕暮れ時に行きたいなと思っていますheart04

梅ヶ枝酒造の蔵開き

皆さん、こんにちはhappy01
昨日、梅ヶ枝「秋」の蔵開きに行ってきましたnote
梅ヶ枝酒造さんは佐世保市城間町にあり、江戸中期創業の深い歴史のある酒造です。

DSC_0274.jpg

今年の梅ヶ枝酒造さんの蔵開きは10月22日(土)、23日(日)に開催されました。
イベント期間中は、お酒以外にも美味しそうな食べ物や地元産品の即売会も行われており、
お酒を飲まないご家族も一緒に楽しめるイベントになっていますhappy02

日本酒から焼酎、果実酒などたくさんの種類のお酒を試飲できるので、
私もぜひ試飲させてもらいたかったのですが、運転手なのでアルコールをとることができませんwobbly
ノンアルコールのあま酒だけ試飲させてもらうことにしましたwink

DSC_0276.jpg

DSC_0277.jpg

珍しいあま酒もいろいろありましたsign03
「カステラあま酒」「バナナのあま酒」「ブルーベリーのあま酒」「もものあま酒」
すべてノンアルコールなので、試飲させてもらいました。
どれもさっぱりした甘さで飲みやすかったですlovely

DSC_0279.jpg

見た目もおしゃれなスパークリング日本酒のコーナーですwine
試飲したかったな~crying

DSC_0278.jpg

DSC_0291.jpg

本格的な日本酒や焼酎などもありましたが、
私は「マンゴーヨーグルト酒」を購入しましたheart04

DSC_0288.jpg

蔵は自由に見学ができます。
蔵の中は江戸時代の創業という風格が感じられますshine

DSC_0286.jpg

こちらは「槽(ふね)」と呼ばれ、70年以上前に製造されたそうです。
醪(もろみ)を布でこしてこの中に並べ、日本酒と酒粕に搾り分けます。
この方法は昔ながらの搾り方であまりに手間がかかるため、現在使用している蔵はほどんとないそうですが、
この搾り方だととても優しく味わい深いお酒を得ることが出来るそうですconfident

DSC_0281.jpg

DSC_0280.jpg

こちらは芋焼酎の麹(こうじ)が発酵しているタンクです。
中をのぞかせてもらうと、まるで沸騰しているようにぶくぶくと泡だっていましたsign03
麹って生きているんだなぁと実感しましたcatface

DSC_0284.jpg

蒸留が終わったばかりの焼酎の原酒です。
焼酎のにおいが強く、酔ってしまいそうでしたsmile

DSC_0285.jpg

蒸留された焼酎が熟成されています。
奥の樽は14年も熟成しているそうです。

梅ヶ枝酒造さんの蔵開きは、毎年春と秋に行われています。
イベント期間中はハウステンボス駅から無料シャトルバスが運行されているようですので、
来年の春は電車&シャトルバスで行って、試飲を楽しみたいと思っていますhappy02

福祉の勉強会に参加しました。

10月14日に、第11回長崎障がい者司法福祉勉強会(県北地区)が開催されました。
障がい者支援に関わっておられる行政・福祉関係者と弁護士との連携関係を強化することを目的とした勉強会で、
2か月に1回程度の頻度で開催されているのですが、今回、事務局の私も参加致しましたpencil

福祉の職員の方から事例を出していただき、その内容についてのグループワークを行いました。
私は初めての参加で大変緊張していたのですが、福祉の職員の方はとても話しやすくてあたたかい雰囲気の方ばかりで、すぐに打ち解けることができましたconfident
私はなかなか意見を述べることができませんでしたが、福祉の方の貴重な意見交換を聞くことができました。

たくさんの意見が出たのですが、その中でも一番心に残ったことばがあります。
(弁護士が後見人として財産管理をしている)障がいのある方のおこづかいの使い方について、
「弁護士からだめだと言われたからだめ、という説明を本人にしないようにしたい。本人に納得してもらえるように伝えることが私達の仕事」という意見が出たのですが、
私は福祉の方のプロ意識の高さを感じました。
職種は違いますが、私にとって大変刺激を受けることができた勉強会となりましたshine

福祉の職員の皆さん、お忙しい中参加していただき、ありがとうございました。
私にとって非常に有意義な勉強会になりました。

長崎くんち

皆さんこんにちはhappy01
10月9日(日)は長崎くんちを観るために、長崎市まで行ってきましたnotes
長崎くんちは長崎市の諏訪神社の祭礼で、10月7日から9日までの3日間開催されます。
国の重要無形民俗文化財にも指定されているお祭りであり、
「博多おくんち」「唐津くんち」と並んで日本三大くんちと呼ばれています。

長崎くんちは学生のとき以来、なかなか行く機会がなかったのですが、
今年は連休中の開催だったため、久しぶりに行ってみることにしましたhappy02
本当は8日に行きたかったのですが、あいにくの雨だったため、9日に変更をしましたsweat01
佐世保から車で行ったのですが、お旅所のある大波止付近はどこも駐車場が満車で停めることができず、
渋滞の中、何とか茂里町のココウォークに停めることができ、そこからは路面電車で向かうことにしましたtrain

そうこうしているうちに時間が過ぎて、お旅所に着いたのは昼の2時過ぎくらいでした。
残念なことに、すでにお旅所は撤去作業が始まっており、お神輿は観ることができませんでしたcrying
仕方がないので、露店巡りをすることにしました。
お旅所周辺は、多くの露店が並んで歩くだけでもとても楽しいですhappy02
どれもこれも、美味しそうなお店が並んでいて目移りしましたが、
人が多すぎるので、「はしまき」と「りんご飴」を買って退散しました。

DSC_0263.jpg

DSC_0262.jpg

DSC_0264.jpg

渋滞と人ごみと炎天下で、帰りはぐったりでしたcoldsweats01
今度行く機会があれば、長崎市まで電車か高速バスで行こうと思います。

11月1~3日には佐世保くんちも始まりますねlovely
四ヶ町・三ヶ町アーケードがお神輿行列のコースに入っていますので、
チャンスがあれば観に行きたいなと思っていますnote

避難所での経験

皆さん、こんにちはconfident
台風18号が各地で被害を出しているようですが、皆様方におかれましてはいかがでしょうか?
被害が最小でありますことをお祈りいたしております。

台風18号の影響で、沖縄県で特別警報が発表されたことを知り、
私は、きっと佐世保でも猛烈な風が吹くのではないかと心配になり、4日の夜から近くの避難所(公民館)で過ごすことにしました。
初めての避難所の利用で緊張していましたが、避難所の職員の方から優しく声をかけていただきました。
また、避難してきた方たちはみなさん知らない方ばかりでしたが、会話が弾み、なごやかな雰囲気だったので、安心して過ごすことができました。
私が過ごした避難所は、畳の部屋で横になってゆっくりくつろぐことができましたが、それでも朝には体が痛くなりました。
たった一晩の避難所生活でしたが、自宅の布団で寝ることのありがたさをしみじみと感じました。

私の地域では幸い、風はあまりひどくなかったのですが、
避難所で過ごしたことは貴重な経験になったと思います。
緊急時の避難場所の確認もできましたし、避難所に行く際の荷物の準備等もいい経験になりました。

佐世保市のホームページには管内毎の緊急避難場所・避難所が記載されています。
いざという時にすぐに避難できるように、居住地や勤務先の避難場所について確認してみて下さいね。

1

« 2016年9月 | メインページ | アーカイブ | 2016年11月 »

このページのトップへ