カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (11)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (1)
- 2016年3月 (3)
- 2015年3月 (2)
- 2014年12月 (1)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (8)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (10)
- 2014年6月 (14)
- 2014年5月 (14)
- 2014年4月 (14)
- 2014年3月 (16)
- 2014年2月 (10)
- 2014年1月 (1)
最近のエントリー
事務局ブログ
< 避難所での経験 | 一覧へ戻る | 福祉の勉強会に参加しました。 >
長崎くんち
皆さんこんにちは
10月9日(日)は長崎くんちを観るために、長崎市まで行ってきました
長崎くんちは長崎市の諏訪神社の祭礼で、10月7日から9日までの3日間開催されます。
国の重要無形民俗文化財にも指定されているお祭りであり、
「博多おくんち」「唐津くんち」と並んで日本三大くんちと呼ばれています。
長崎くんちは学生のとき以来、なかなか行く機会がなかったのですが、
今年は連休中の開催だったため、久しぶりに行ってみることにしました
本当は8日に行きたかったのですが、あいにくの雨だったため、9日に変更をしました
佐世保から車で行ったのですが、お旅所のある大波止付近はどこも駐車場が満車で停めることができず、
渋滞の中、何とか茂里町のココウォークに停めることができ、そこからは路面電車で向かうことにしました
そうこうしているうちに時間が過ぎて、お旅所に着いたのは昼の2時過ぎくらいでした。
残念なことに、すでにお旅所は撤去作業が始まっており、お神輿は観ることができませんでした
仕方がないので、露店巡りをすることにしました。
お旅所周辺は、多くの露店が並んで歩くだけでもとても楽しいです
どれもこれも、美味しそうなお店が並んでいて目移りしましたが、
人が多すぎるので、「はしまき」と「りんご飴」を買って退散しました。



渋滞と人ごみと炎天下で、帰りはぐったりでした
今度行く機会があれば、長崎市まで電車か高速バスで行こうと思います。
11月1~3日には佐世保くんちも始まりますね
四ヶ町・三ヶ町アーケードがお神輿行列のコースに入っていますので、
チャンスがあれば観に行きたいなと思っています

10月9日(日)は長崎くんちを観るために、長崎市まで行ってきました

長崎くんちは長崎市の諏訪神社の祭礼で、10月7日から9日までの3日間開催されます。
国の重要無形民俗文化財にも指定されているお祭りであり、
「博多おくんち」「唐津くんち」と並んで日本三大くんちと呼ばれています。
長崎くんちは学生のとき以来、なかなか行く機会がなかったのですが、
今年は連休中の開催だったため、久しぶりに行ってみることにしました

本当は8日に行きたかったのですが、あいにくの雨だったため、9日に変更をしました

佐世保から車で行ったのですが、お旅所のある大波止付近はどこも駐車場が満車で停めることができず、
渋滞の中、何とか茂里町のココウォークに停めることができ、そこからは路面電車で向かうことにしました

そうこうしているうちに時間が過ぎて、お旅所に着いたのは昼の2時過ぎくらいでした。
残念なことに、すでにお旅所は撤去作業が始まっており、お神輿は観ることができませんでした

仕方がないので、露店巡りをすることにしました。
お旅所周辺は、多くの露店が並んで歩くだけでもとても楽しいです

どれもこれも、美味しそうなお店が並んでいて目移りしましたが、
人が多すぎるので、「はしまき」と「りんご飴」を買って退散しました。



渋滞と人ごみと炎天下で、帰りはぐったりでした

今度行く機会があれば、長崎市まで電車か高速バスで行こうと思います。
11月1~3日には佐世保くんちも始まりますね

四ヶ町・三ヶ町アーケードがお神輿行列のコースに入っていますので、
チャンスがあれば観に行きたいなと思っています

(竹口・堀法律事務所) 2016年10月10日 18:40