カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (11)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (1)
- 2016年3月 (3)
- 2015年3月 (2)
- 2014年12月 (1)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (8)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (10)
- 2014年6月 (14)
- 2014年5月 (14)
- 2014年4月 (14)
- 2014年3月 (16)
- 2014年2月 (10)
- 2014年1月 (1)
最近のエントリー
HOME > 事務局ブログ > アーカイブ > 2016年12月アーカイブ
事務局ブログ 2016年12月アーカイブ
チブサン古墳を見に行きました

連休はどのように過ごされましたか

クリスマスのイベントを楽しまれた方も多いのではないでしょうか

私は熊本県山鹿市にある、装飾古墳で有名な『チブサン古墳』を見に行ってきました

装飾古墳とは古墳の内部にある石棺や石室にレリーフや彩色で彩られた古墳のことです

熊本県は装飾古墳が全国で一番多く発見されているので、一度見に行きたいと思っていました

クリスマスのシーズンに古墳を見るなんて変わっている

私は古墳を見るのが大好きなんです

埴輪の表情が可愛らしいし、1500年以上も前に作られた古墳をながめていると、
古代にタイムスリップしたような気分になります



チブサン古墳の中を見学するためには、申し込みをする必要があります。
山鹿市立博物館に申し込みに行きました。
見学できるのは、1日に2回のみ(午前10時と午後2時)とのこと

見学まで時間がありましたので、博物館内を見学しました。
小さい博物館でしたが、全国に唯一の石包丁形鉄器を見ることができたのは思わぬ収穫でした

石包丁は岩石で作られるのが一般的と言われているので、鉄製というのは大変珍しかったです

チブサン古墳を見にこられた方は、この博物館も見学されることをおすすめします




チブサン古墳です

東西方向につくられた全長約45mの前方後円墳で、国の史跡に指定されています


入口は厳重に鍵がかかった扉があります

博物館のスタッフの方に扉を開けてもらい、中に入りました

中は暖かいです

古墳の中は、夏は涼しく、冬は暖かいそうです

古墳の中は撮影NGのため、写真は撮れなかったのですが、
扉の先は昇りの階段があり、その先にもう一つの扉がありました

こちらの扉もスタッフの方に開けてもらうと、扉の先は小さい空洞になっていました
腰を低くかがめないと入れない小さい空洞で、暗いので進むのに苦労しましたが、
くぐり抜けるとすぐに大きな部屋にたどり着きました。
部屋の先に装飾された石室があるのですが、ガラス越しにしか見ることができません

装飾部分を劣化させないための管理が大変なのでしょうね


古墳のそばにあった石室内の復元レプリカの画像です

実物もレプリカと近い感じで、色もしっかり残っていて美しくて感動しました

1500年も前に描かれたものがこんなにきれいに残っているなんてすごい

赤・白・黒の3色で塗り分けられています

幾何学的なデザインです

古代の人はどんな思いでこの装飾を残したんだろうと思いながらながめていました

石室の左付近に石がなくなっている部分がありますが、盗掘されてしまったのでしょうか

ここにはどんな装飾があったのか気になります


この丸い部分が女性の乳房に似ているとのことで、乳の神として崇められ、
「チブサン」と命名されたそうです

私には人の顔に見えるのですが…
石室に人が近づかないように、威嚇のためにこのようなデザインにしたのでは?と想像しました

博物館のスタッフの方によると、なぜこのような柄になったのかははっきりわかっていないそうです

他に見学されていた方の中には「宇宙人にしか見えない!」とおっしゃっている方もいました


チブサン古墳の近くにある、オブサン古墳です

直径約22m、高さ約4mの円墳です

こちらも国の史跡に指定されています。
熊本地震の影響で天井の石材が落ちる被害があったそうで、入口は立ち入り禁止となっていました


ここは西南戦争の激戦地だったため、
石室入り口には西南戦争時の弾丸のあとが残っているそうです

クリスマスシーズンというのもあるのか、冬の寒さも影響しているのか、
古墳を見学に来られている方はとても少なかったですが、
ゆっくり見ることができて、とても満足できました

装飾古墳は公開が制限されて気軽に見れないところが多いのですが、
チャンスがあれば、あちこち見学に行きたいなと思っています

─────────────────────────────
┏┏┏ 竹口・堀法律事務所
┏┏┏ 〒 857-0054
┏┏┏ 長崎県佐世保市下京町9番13号 DKビルⅡ7階
┏┏┏ TEL: 0956-59-8640
┏┏┏ FAX: 0956-59-8641
┏┏┏ URL: https://www.takeguchihori-law.jp/
─────────────────────────────
(竹口・堀法律事務所)
2016年12月26日 11:02
クリスマス限定の人気スイーツビュッフェ in ウォーターマークホテル長崎

クリスマスの時期になり、街も華やかになってきましたね

私はスイーツ仲間と一緒に、ハウステンボスにあるウォーターマークホテル長崎に行ってきました



ホテルに来たのは「クリスマスランチ&スイーツダブルビュッフェ」を楽しむためです

この日が来るのを待ちに待っておりました

メニューの一例です↓
ライブキッチン
焼きたてフレンチトースト
スイーツメニュー
いちごのショートケーキ
フレッシュいちごのタルト
チョコレートとバナナのロールケーキ
ココットモンブラン
クレームダンジュ
ティラミス
ラズベリーマカロン
ピスタチオクリームのミニパリブレスト
カスターニャ
ランチメニュー
七面鳥のサンドイッチXmasツリー盛り
Xmas仕立てミートローフ
ハムとモッツァレラチーズのマセドワーヌサラダXmasリース仕立て
ビーツのババロアにトマトのコンポート
海老とアボカドのグラタン
茸とベーコンのトマトソーススパゲッティ
サーモンのヨーグルトタルト
かぼちゃのリゾット

写真の右端部分がランチメニューのコーナーとなっており、スパゲティやサンドイッチなどのお料理が並んでいますが、
やはり、目が行くのは中央のスイーツコーナーです

輝くスイーツ達がたくさん並んでいます

ビジュアルも美しくて、可愛らしいスイーツ達

これが全部食べ放題なんて、スイーツ好きの私にとって、夢のような場所です


すぐにスイーツに行きたいところですが、まずはサラダから食べました

最初に野菜から食べることで血糖値の上昇を抑え、すぐにおなかいっぱいになることを防ぐ作戦です

また、スイーツをメインに食べたかったので、お料理のほうは少なめにしました。


スイーツは全種類食べるぞ


タルトやチーズケーキなど、甘くてこってり系もありましたが、
全体的に上品で大人の味のスイーツが多かったように感じました

ライブキッチンの「焼きたてフレンチトースト」がとても美味しかったです

バターの香りがあふれ、焼きたてのふわとろな感触と冷たいアイスとのバランスが最高でした

また、杏仁豆腐やプリンも本格的な味でした

手作りのマカロンも美味しかったです

アイスクリームは6種類もあり、全種類少しづつ食べましたが、いい箸休めになりました


とても満足行くビュッフェだったのですが、ひとつ心残りもありました

いちごのショートケーキ

スイーツの中でもメインと言えるケーキでしたが、これを食べなかったんです

最後に食べようと思っていたのですが、制限時間(90分)が過ぎてしまいました

悔しがっている私を見て、スイーツ仲間は苦笑い

ウォーターマークホテル長崎のクリスマスビュッフェ

ホテルは大村湾を一望できる絶好のロケーションにありますので、景色を楽しみながら食事ができました

ホテルのスタッフの方もとても感じのいい接客をしていただき、素敵な時間を過ごすことができました

─────────────────────────────
┏┏┏ 竹口・堀法律事務所
┏┏┏ 〒 857-0054
┏┏┏ 長崎県佐世保市下京町9番13号 DKビルⅡ7階
┏┏┏ TEL: 0956-59-8640
┏┏┏ FAX: 0956-59-8641
┏┏┏ URL: https://www.takeguchihori-law.jp/
─────────────────────────────
(竹口・堀法律事務所)
2016年12月19日 03:57
第12回県北地区・長崎障がい者司法福祉勉強会に参加しました。
障がい者支援の拡充に向けて、行政・福祉関係者が弁護士の業務を理解し、弁護士が行政・福祉関係者の業務を理解し、合わせて、顔の見える関係を構築することによって、弁護士と行政・福祉関係者との連携関係を強化することを目的とした勉強会です。
事務局の私は2回目の参加でした。
今回は「家族との交流が少なく自分の意思にそぐわない生活を送っている施設入所者の支援について」というテーマで、
福祉の職員の方から出していただいた検討事例の内容について、意見交換を行いました。
事前に検討事例の内容を教えてもらっていたので、しっかり読んで復習して、私も活発に意見を述べる予定だったのですが、
実際に意見交換となると、福祉職の方と弁護士との専門的で深い内容の意見が飛び交い、私は聞くことで精一杯でした。
財産や家族の問題は福祉職が介入を控える問題とのことですが、家族問題に関しても、福祉職として本人のためにどのような支援ができるのか、熱心に意見を交わし、弁護士に質問されていた姿が印象的でした。
障がい者の心に寄り添う福祉職の視点、感情論抜きの法律の専門家としての弁護士の視点、どちらも勉強になりました。
両者が連携して、知識を共有することで、障がい者への支援の力が強くなることを感じました。
終了時間をオーバーしてしまうくらい充実した勉強会だったと思います。
師走の慌ただしい時期にもかかわらず、たくさんお集まりいただき、熱心な意見交換をしていただき、本当にありがとうございました。
─────────────────────────────
┏┏┏ 竹口・堀法律事務所
┏┏┏ 〒 857-0054
┏┏┏ 長崎県佐世保市下京町9番13号 DKビルⅡ7階
┏┏┏ TEL: 0956-59-8640
┏┏┏ FAX: 0956-59-8641
┏┏┏ URL: https://www.takeguchihori-law.jp/
─────────────────────────────
(竹口・堀法律事務所)
2016年12月19日 03:49
V・プレミアリーグ女子の試合を観戦!

私は昨日、V・プレミアリーグ女子のバレーボールの試合を観戦するために、
佐賀市にある佐賀県総合体育館に行きました


私が観戦したのは、久光製薬スプリングス vs PFUブルーキャッツの試合です


試合は13:05開始です。
体育館に到着したのは11:30頃。
早めに行ったつもりだったのですが、すでに入口も大混雑状態でした



体育館内もすでに満席状態で熱気いっぱいです

防寒対策をしてきたのですが、コートが必要ないくらいでした

試合が始まるまでの時間も楽しめました

試合前の選手の練習風景を見ることができたからです

これはテレビなどの映像ではなかなか見ることができないので、
現地に行ってよかったなと思いました


久光製薬スプリングスは、長岡選手、石井選手、新鍋選手、古藤選手など日本代表が多く在籍するチームです

監督の中田久美さんも、全日本の監督就任が決まりましたね

私ははりせんを持って、久光製薬スプリングスを応援しました



いや~本当に興奮しましたよ

特に、サウスポーの長岡 望悠選手、凄かったです

破壊力のあるスパイクに、ジャンピングサーブ

びっくりするほどのジャンプ力でした

結果は久光製薬スプリングスが3-0でストレート勝ちでした

夢中で観戦して、あっという間の時間でした

試合での選手の緊張感を間近で感じることができ、
試合会場のライブ感、応援席での大きな歓声と一体感に包まれた感動のひとときでした

─────────────────────────────
┏┏┏ 竹口・堀法律事務所
┏┏┏ 〒 857-0054
┏┏┏ 長崎県佐世保市下京町9番13号 DKビルⅡ7階
┏┏┏ TEL: 0956-59-8640
┏┏┏ FAX: 0956-59-8641
┏┏┏ URL: https://www.takeguchihori-law.jp/
─────────────────────────────
(竹口・堀法律事務所)
2016年12月11日 12:56
第21回 きらきらフェスティバルinSASEBO

先週の金曜日ですが、仕事帰りに島瀬公園のイルミネーションを観に行ってきました


佐世保の冬の風物詩、きらきらフェスティバルが開催されています

今年で第21回を迎えるそうです。

島瀬美術センターの壁面イルミネーション

きらきらフェスティバルのメインイルミネーションで、デザインは毎年公募で決めているそうです。
世界遺産登録を目指す長崎の教会群「長崎と天草地方のキリシタン関連遺産」の一つ、佐世保の黒島天主堂と、
ご当地グルメ、佐世保バーガー






とても美しいイルミネーションですね

阪神・淡路大震災の後に始まった神戸のルミナリエを参考にして、
「まちをきらきらさせる」ということから、「きらきらフェスティバル」という名称が決まり、
島瀬公園でもイルミネーションを行うことになったそうです


公園にはストーブも設置されていて、暖をとりながらイルミネーションを楽しめます




せっかく来たので、蒸し牡蠣とおでんとホットワインをぜひ頂きたかったのですが、
仕事帰りで一人だったので、今回は泣く泣くあきらめました


きらきらフェスティバルでは、まだまだ魅力的なイベントが開催されます

私も参加できたらいいな~と思っています

12月7日(水)「きらきらチャリティ大パーティ」→ギネスブックの掲載を狙う世界一長いパーティー

12月11日(日)「第9回きらフェスカップバトルジャム」→ダンスバトルのイベント

12月17日(土)「サンタクロース大集合」→可愛いこどもサンタの行列


12月18日(日)「GC1ブランプリ(護衛艦カレーグランプリ)」→海上自衛隊の護衛艦10隻のカレーの食べ比べ

12月25日(日)「クリスマスの佐世保に雪が降る」→島瀬公園に雪原が出現!イルミネーションの下でかまくらが楽しめる


─────────────────────────────
┏┏┏ 竹口・堀法律事務所
┏┏┏ 〒 857-0054
┏┏┏ 長崎県佐世保市下京町9番13号 DKビルⅡ7階
┏┏┏ TEL: 0956-59-8640
┏┏┏ FAX: 0956-59-8641
┏┏┏ URL: https://www.takeguchihori-law.jp/
─────────────────────────────
(竹口・堀法律事務所)
2016年12月 5日 00:56
ボルダリングに挑戦しました!

私はボルダリング仲間のお誘いを受けて、
大村市の「シーハットおおむら」でボルダリングに挑戦してきました


ボルダリングとは、ロープを使わずに低い岩や岩壁を登るスポーツです。
ボルダリングウォールには、岩の代わりにカラフルな色や様々な形の石が取り付けられています


カラフルでかわいい形の石が並んでいるなぁ~なんて、思ったのは最初だけでした…
実際にチャレンジしてみると、全然できないのです

石の形はそれぞれ違っていて、石に足や手をかけるだけでも大変です

移動することもままならず、情けないことに、登るという段階までいくこともできませんでした


ボルダリング中は自分の登りを人に見られてしまうので、結構恥ずかしかったです


天井までの高さがある、クライミングウォールに挑戦されている方もたくさんいらっしゃいました

9mくらいの高さがあるそうです

あんな高くまで登れるなんてかっこいいなぁ~と見とれてしまいました

私以外にも、初めてボルダリングに挑戦した方がいらっしゃいましたが、
すぐにコツをつかんで高いところまで登っておりました

うらやましい~

腕、足、肩、腰、指先までも筋肉痛です

最後までなかなかうまく登れませんでしたが、普段動かさない筋肉を使うことができてよかったです

今回は大村でしたが、佐世保の県北会館(現在:県北振興局天満庁舎)にも、ボルダーウォールがあるそうです

レベルアップと筋トレを兼ねて、またチャレンジしに行こうかなと思っています

─────────────────────────────
┏┏┏ 竹口・堀法律事務所
┏┏┏ 〒 857-0054
┏┏┏ 長崎県佐世保市下京町9番13号 DKビルⅡ7階
┏┏┏ TEL: 0956-59-8640
┏┏┏ FAX: 0956-59-8641
┏┏┏ URL: https://www.takeguchihori-law.jp/
─────────────────────────────
(竹口・堀法律事務所)
2016年12月 1日 02:52
1
« 2016年11月 | メインページ | アーカイブ | 2017年1月 »