カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (11)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (1)
- 2016年3月 (3)
- 2015年3月 (2)
- 2014年12月 (1)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (8)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (10)
- 2014年6月 (14)
- 2014年5月 (14)
- 2014年4月 (14)
- 2014年3月 (16)
- 2014年2月 (10)
- 2014年1月 (1)
最近のエントリー
HOME > 事務局ブログ > アーカイブ > 2017年9月アーカイブ
事務局ブログ 2017年9月アーカイブ
Flattoria titaさんのランチ

佐世保市下京町にある「Flattoria tita(フラットリア チタ)」さんに行ってきました


Flattoria tita さんはささいずみさんの系列とのことです

ささいずみさんのお店に入り、右手のエレベーターより3階まで上がるとFlattoria titaさんのお店があります

事務所から近いので、お昼のランチとしてよく利用させていただいています



~Flattoria tita HPより~
広々とした店内です

テラス席もあります


~Flattoria tita HPより~
料理だけではなく、ケーキやシュークリームもあります

テイクアウトも可能です


~Flattoria tita HPより~
ランチメニューです

チタランチ・パスタランチ・丼ランチ・サラダ/ガレットランチの4種類から選べます

丼ランチの【本日のごはんもの】は最近まで夏のカレー(海鮮トマトカレー・スパイシードライカレー・白ミルクカレー・グリーンカレー)から選べ、
私は白ミルクカレーが気に入っていたのですが、もう秋になったせいか終了しており、現在はドライカレーのみになっていました

(またいつか白ミルクカレーのランチを復活させてほしいなぁ

丼ランチを諦めて、私はチタランチに決めました



チタランチのサラダ・スープ・メイン料理です

メイン料理はチキンソテーでしたが、チタランチにして正解でした~

980円のランチとは思えない豪華なお料理

バルサミコソースがかかっていて、すごく美味しかったです



友人2人はパスタランチでした


パスタランチのパスタは6種類から選べ、友人はそれぞれナポリタン・クリームソースを選んでいました


ランチにはケーキとドリンクもついています

ランチのケーキは日替わりですが、手作りで毎回とても美味しいので、
食後のケーキが楽しみでチタさんへランチに来てしまいます


今回はランチでしたが、Flattoria titaさんはディナーもおすすめです

上の画像は、夜に2次会で行った時に注文したシャルキュトリーです

オトナ女子人気NO.1メニューとのことで、ワインなどのお酒にぴったりのごちそうです


ディナータイムにもスイーツを楽しむことができます

上の画像はパティシエの気まぐれパフェ(Lサイズ)です

おしゃれなお料理やスイーツを気軽に食べることができるFlattoria titaさん

お店も広くて、予約もしやすいので、これからもたくさん利用させていただきますね

─────────────────────────────
┏┏┏ 竹口・堀法律事務所
┏┏┏ 〒 857-0054
┏┏┏ 長崎県佐世保市下京町9番13号 DKビルⅡ7階
┏┏┏ TEL: 0956-59-8640
┏┏┏ FAX: 0956-59-8641
┏┏┏ URL: https://www.takeguchihori-law.jp/
─────────────────────────────
(竹口・堀法律事務所)
2017年9月24日 21:52
「アメリカンフェスティバル 2017」が9月16日と17日に開催されます

9月16日と17日(2017年)に「アメリカンフェスティバル 2017」が開催されます


佐世保青年会議所が主管しているイベントです。
当事務所の代表である竹口弁護士は、佐世保青年会議所のまちづくり国際委員会の委員長として活動をしており、
今回のイベント運営のメンバーの一員となっています。
当事務所も佐世保市への貢献の一つとして「アメリカンフェスティバル 2017」に協賛させていただきました


今年のスペシャルゲストは青山テルマさんとのことです


アメリカンなグルメや、お子様も楽しめる縁日ブースに、
フィナーレは花火が打ち上げられるなど、楽しい内容が盛りだくさんです

アメフェスの会場は【佐世保公園】【ニミッツパーク】【島瀬公園】の3会場となっています

★佐世保公園エリア★

★ニミッツパークエリア★
ニミッツパークエリアへの入場は、ご本人の写真付き証明書(運転免許証・写真付き住基カード・パスポート・写真付き学生証・写真付きマイナンバーカード)の提示が必要となるそうです。
中学生以下の方は、身分証明書をお持ちの保護者の方と同伴であれば入場可能とのことです。

★島瀬公園エリア★

アメリカンフェスティバルは佐世保らしさをいっぱい味わえるイベントです

子どもも大人も楽しめる内容となっています

佐世保の方はもちろん、市外や県外の方も、佐世保ならではの雰囲気を楽しみに遊びに来られてはいかがですか


お問い合わせは『アメリカンフェスティバル実行委員会 事務局』℡ 0956-46-6868 まで。
また、HP(www.saseboamefes.com)では、イベント情報が随時更新されているとのことですのでご覧ください。
─────────────────────────────
┏┏┏ 竹口・堀法律事務所
┏┏┏ 〒 857-0054
┏┏┏ 長崎県佐世保市下京町9番13号 DKビルⅡ7階
┏┏┏ TEL: 0956-59-8640
┏┏┏ FAX: 0956-59-8641
┏┏┏ URL: https://www.takeguchihori-law.jp/
─────────────────────────────
(竹口・堀法律事務所)
2017年9月14日 00:07
博多とりかわ春さんに行ってきました

「博多とりかわ春」さんに行ってきました


長崎市銅座町にあるお店です

去年(2016年)の7月にオープンしたお店です

ずっと気になっていたのですが、今回やっと行くことができました


お店はカウンター席と小上がり席が数席のみです

満席で入れなかったお客様がたくさんいらっしゃいました

予約をしておいてよかったです


キャベツの細切りとお通しの鶏の皮酢です

キャベツはドレッシングがかかっています

焼き鳥がくるまでの間に食べてしまいましたが、また追加してもらえました


お酒のおつまみにぴったりのメニューです



お酒のメニューがかなり豊富です


森伊蔵もあります

すごい


私が気になったのは『赤玉パンチ』
カウンター席の隣の女の子が飲んでいました

私もこれを注文したかったのですが・・・

ウーロン茶を頼みました

佐世保までの終電の時間が意外に早く、今回は車で長崎市に来ましたのでノンアルコールです

あ~




冷やしキューリと長崎からすみチャンジャです

冷やしキューリにチャンジャを添えて食べました


フライドポテトです


とりかわです

今回はこれが食べたくて、長崎市までやってきたんです

とりかわは仕込みから焼き上がりまでになんと1週間もかけているそうです

外側はカリッとしていて、中はもちもちしています

1週間仕込んでよく味が染みています

今まで食べたとりかわとは全然違います

とりかわが苦手な友人もこれは美味しいと喜んで食べていました

とりかわ3本じゃ足りなくて、すぐに追加しちゃいました


追加のとりかわに、イカとピリ辛ウインナーです


豚バラと合鴨つくねです


ししとうと長ねぎです


うずらの卵とえのき巻きです


チーズです

周りのお客様がみなさん注文されているようでしたので気になって注文しました

チーズは油揚げに包んで焼いてあります

カリカリの油揚げの香ばしさとトロ~っとしたチーズの相性がいいです

とりかわに負けないおすすめメニューだと思います


とうもろこしです

個人的には一番感動したメニューでした

注文してから30分くらいかかるのですが、
じっくり味を染み込ませながら丁寧に焼いてくれます

バター醤油の甘いたれが染みています

とうもろこしは380円(税抜)ですが、こんなに時間をかけて最高の味にしてくれることを考えたらとても安いと思いました

とうもろこしを食べにまた来たいと思うくらい美味しかったです


しめのおにぎりです


とりスープです

お一人様1杯限り無料だそうです

とりのダシがきいた優しい味のスープでした

博多とりかわ春さんの絶品とりかわ&とうもろこしが忘れられません

佐世保からちょっと遠いけれど、またぜひ行きたいです

今度はゆっくりお酒も楽しみたいです

─────────────────────────────
┏┏┏ 竹口・堀法律事務所
┏┏┏ 〒 857-0054
┏┏┏ 長崎県佐世保市下京町9番13号 DKビルⅡ7階
┏┏┏ TEL: 0956-59-8640
┏┏┏ FAX: 0956-59-8641
┏┏┏ URL: https://www.takeguchihori-law.jp/
─────────────────────────────
(竹口・堀法律事務所)
2017年9月10日 15:34
1
« 2017年8月 | メインページ | アーカイブ | 2017年10月 »