カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (11)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (1)
- 2016年3月 (3)
- 2015年3月 (2)
- 2014年12月 (1)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (8)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (10)
- 2014年6月 (14)
- 2014年5月 (14)
- 2014年4月 (14)
- 2014年3月 (16)
- 2014年2月 (10)
- 2014年1月 (1)
最近のエントリー
事務局ブログ
< 大村桜 | 一覧へ戻る | 佐世保公園へお花見にいきました >
in~糸島市~第2弾
皆さん,こんにちは(・∀・)
桜も満開だった先週は,佐世保市は佐世保公園にてお花見をされている方が
たくさんいらっしゃいました
温かくなってきましたが,体調管理には気を付けて過ごして下さい
さて,今回は糸島市第二弾をお伝えしたいと思います。
飽きることなく今回4度目の牡蠣を食べにも行きました
今回は牡蠣小屋が10店舗近くが立ち並ぶ所で,どこに入るのか10分程悩みました
決めてはオリジナルの蛍光ピンクパーカーを着用して食べるお店
その名も「かきハウス もっくん」さん
店内はピンクパーカーのお客さんで賑わっていました

目の前が海なので,とれたて新鮮な魚介類ばかり
大好きな蛤と海老と牡蠣を堪能してきました

その後は今回お目当ての二又浜窪にあるhamming joe(ハミングジョー)さんへ

デンマーク家具と北欧のイギリスのアンティーク家具と雑貨のお店です。
お店には家具のメンテナンス工房が併設されていて窓越しに見学もできます。

カラフルな雑貨や食器棚,ダイニングテーブルやチェアーが一階には並んであり,
二階には素敵なアンティークソファやラグなどたくさんの家具がありました

その後は,加布里から可成山を正面に眺めながら湾岸沿いにあるshabby cafe hana*bi(シャビーカフェハナビ)さんへ寄りました
店内に入る前に玄関口付近にブランコに乗るうさぎさんがお出迎えです。

店内には小物や雑貨もあり,珍しいバッジなどもありました。
そんな中に置きものかと間違えてしまうほど可愛い猫ちゃんが

赤い子ども用のピアノの横に子猫が座っていました
こちらのお店はスリランカカレーが自慢のお店です
是非食べに行った際は食べてみてください
私たちはケーキセットを注文

目の前が海なので,海側に設置されたロングテーブルに横並びで食べました
その後はTana Cafe Coffee Roaster(タナカフェ コーヒーロースター)さんで
珈琲豆を購入し,試飲もさせていただきました
こちらは生産地を訪れて直接買い付けをされて焙煎されてます。
店内には沢山の雑貨やアクセサリー,お菓子もありました
お店自慢のオリジナルマフィンは,甘さ控えめのきび砂糖を使用しています
こちらの珈琲はバッチリ事務所のお土産に買って帰りました
ほぼほぼ食べている感じが伺えるかと思いますが,とても楽しい旅になりました
笑
今回の糸島市には移住してこられたご夫婦と触れ合う機会が多かったです
長崎はもちろん,佐世保市にも私の知らないカフェやお店がまだまだありますので,
今年はもっとたくさんの地域の方々に触れ合いたいと思います。
佐世保市内,佐世保市外の方でも,何か困ったことがありましたらお気軽にご相談ください。
**************************************************************
〒857-0875
長崎県佐世保市下京町9番13号 DKビルⅡ 7階
竹口・堀法律事務所
TEL:0956-59-8640 FAX:0956-59-8641
**************************************************************
桜も満開だった先週は,佐世保市は佐世保公園にてお花見をされている方が
たくさんいらっしゃいました

温かくなってきましたが,体調管理には気を付けて過ごして下さい

さて,今回は糸島市第二弾をお伝えしたいと思います。
飽きることなく今回4度目の牡蠣を食べにも行きました

今回は牡蠣小屋が10店舗近くが立ち並ぶ所で,どこに入るのか10分程悩みました

決めてはオリジナルの蛍光ピンクパーカーを着用して食べるお店

その名も「かきハウス もっくん」さん

店内はピンクパーカーのお客さんで賑わっていました


目の前が海なので,とれたて新鮮な魚介類ばかり

大好きな蛤と海老と牡蠣を堪能してきました


その後は今回お目当ての二又浜窪にあるhamming joe(ハミングジョー)さんへ


デンマーク家具と北欧のイギリスのアンティーク家具と雑貨のお店です。
お店には家具のメンテナンス工房が併設されていて窓越しに見学もできます。

カラフルな雑貨や食器棚,ダイニングテーブルやチェアーが一階には並んであり,
二階には素敵なアンティークソファやラグなどたくさんの家具がありました


その後は,加布里から可成山を正面に眺めながら湾岸沿いにあるshabby cafe hana*bi(シャビーカフェハナビ)さんへ寄りました

店内に入る前に玄関口付近にブランコに乗るうさぎさんがお出迎えです。

店内には小物や雑貨もあり,珍しいバッジなどもありました。
そんな中に置きものかと間違えてしまうほど可愛い猫ちゃんが


赤い子ども用のピアノの横に子猫が座っていました

こちらのお店はスリランカカレーが自慢のお店です

是非食べに行った際は食べてみてください

私たちはケーキセットを注文


目の前が海なので,海側に設置されたロングテーブルに横並びで食べました

その後はTana Cafe Coffee Roaster(タナカフェ コーヒーロースター)さんで
珈琲豆を購入し,試飲もさせていただきました

こちらは生産地を訪れて直接買い付けをされて焙煎されてます。
店内には沢山の雑貨やアクセサリー,お菓子もありました

お店自慢のオリジナルマフィンは,甘さ控えめのきび砂糖を使用しています

こちらの珈琲はバッチリ事務所のお土産に買って帰りました

ほぼほぼ食べている感じが伺えるかと思いますが,とても楽しい旅になりました

今回の糸島市には移住してこられたご夫婦と触れ合う機会が多かったです

長崎はもちろん,佐世保市にも私の知らないカフェやお店がまだまだありますので,
今年はもっとたくさんの地域の方々に触れ合いたいと思います。
佐世保市内,佐世保市外の方でも,何か困ったことがありましたらお気軽にご相談ください。
**************************************************************
〒857-0875
長崎県佐世保市下京町9番13号 DKビルⅡ 7階
竹口・堀法律事務所
TEL:0956-59-8640 FAX:0956-59-8641
**************************************************************
(竹口・堀法律事務所) 2018年4月 3日 19:39