カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (11)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (1)
- 2016年3月 (3)
- 2015年3月 (2)
- 2014年12月 (1)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (8)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (10)
- 2014年6月 (14)
- 2014年5月 (14)
- 2014年4月 (14)
- 2014年3月 (16)
- 2014年2月 (10)
- 2014年1月 (1)
最近のエントリー
HOME > 事務局ブログ > アーカイブ > 2018年8月アーカイブ
事務局ブログ 2018年8月アーカイブ
天然炭酸水をゲットしました(in大分県由布市)

まだまだ残暑が厳しいですね

こんな暑い日にはビールを飲みたくなりますね

私が最近ビール以上に飲んでいるのがハイボールです

ハイボールはさっぱりしていて飲みやすく、食事にも合わせやすいので気に入っています

ハイボールに欠かせないのが炭酸水ですが、
採りたての天然炭酸水でハイボールを飲みたくて、大分県由布市まで車を走らせました



「天然炭酸水 水出しコーヒー」という看板が気になり、
炭酸水を求めに行く途中で寄ったカフェ「山びこ」さんです



昭和の香りが感じられ、ゆっくり落ち着ける雰囲気のお店です


天然の炭酸水で作られた「水出しコーヒー」です

氷も炭酸水で作っているそうです

コーヒーの抽出には9時間もかかっているとのことです

コーヒーは全く詳しくないのですが、酸味をあまり感じないのでコーヒー本来の香りを感じることができて大変美味しかったです

山びこのオーナーは下関在住で、土日だけ大分に帰ってきてカフェをオープンさせているそうです

オーナーはとても気さくな方で、おしゃべりに夢中になりコーヒー1杯で長居させてもらいました

天然炭酸水を採りに大分に来たことを話すと、採水のおすすめの場所を教えてくれました

それがこちらです↓

「黒嶽荘」さんです

この道で当っているのか心配になりながら山道を走り続け、
山道の行き止まりまで進んで黒嶽荘にたどり着きました

知る人ぞ知る穴場スポットといった感じです


黒嶽荘のお店の人に一声かけて、黒嶽荘の左手にある採水場に来ました

たくさんある蛇口から出ている水が天然の炭酸水です

日本は火山国なので地質温度が高くなり、炭酸成分が気化しやすいため、
日本で採れる天然炭酸水は希少価値が高いと言われているそうです

そんな貴重な炭酸水が蛇口から出しっぱなしになっているんです




炭酸水の水温は9℃とのことで、想像以上の冷たさに感動です

飲んでみるとさらに感動


シュワ~として、まさに天然のソーダ水です

暑い中で飲む炭酸水の爽やかさは何とも言えません

シロップも準備されていますが、シロップなしで充分美味しく飲むことができました

黒嶽荘は、炭酸水の温泉や、炭酸そうめん・地鶏の炭火焼きなどのお食事も楽しむことができ、
1泊二食付きで7,350円で宿泊もできるそうです

次回はぜひ宿泊したいです




黒嶽荘の山道の入口付近にある「白川鉱泉」です

こちらも天然の炭酸水を採水できるスポットです

白川鉱泉は広くて車で行きやすく、景色もいい場所にあるので、
黒嶽荘までの山道の運転が心配な方はこちらに行かれてもいいと思います




炭酸水の帰りに「国宝 臼杵石仏」に寄りました

大分県臼杵市にある日本初の国宝摩崖仏で国の特別史跡にも指定されています

猛暑の中、歩いて回るのが大変でしたが、拝観できて良かったです





あまりに暑かったので涼を求めて「稲積水中鍾乳洞」にも寄りました

稲積水中鍾乳洞は3億年前の古生代に形成された、日本一の水中鍾乳洞です

神秘的で幻想的な世界に魅了されました

今回は天然の炭酸水を求める日帰りの旅でしたが、
行ったところすべてが感動的すぎて、忘れられない思い出になりました

炭酸水を入れたポリタンクが炭酸でパンパンになるので、空気を少しづつ抜きながら帰ったのもいい思い出です

帰宅後、早速ハイボールを作って飲みました

自分で採った炭酸水で作るハイボールの味はいつもとは違う味に感じられました

またぜひ天然炭酸水をゲットしに行きたいです

次回は黒嶽荘に泊まりで行きたいと思います

─────────────────────────────
┏┏┏ 竹口・堀法律事務所
┏┏┏ 〒 857-0054
┏┏┏ 長崎県佐世保市下京町9番13号 DKビルⅡ7階
┏┏┏ TEL: 0956-59-8640
┏┏┏ FAX: 0956-59-8641
┏┏┏ URL: https://www.takeguchihori-law.jp/
─────────────────────────────
(竹口・堀法律事務所)
2018年8月20日 16:10
「アメリカンフェスティバル 2018」が8月25日と26日に開催されます

8月25日(土)と26日(日)【2018年】に「アメリカンフェスティバル 2018」が開催されます
当事務所の代表である竹口弁護士がアメリカンフェスティバル実行委員会のメンバーの一員となっています

佐世保市への貢献の一つとして、当事務所も「アメリカンフェスティバル 2018」に協賛させていただきました

また、当事務所が入っているビル1階の掲示板及び事務所内にアメリカンフェスティバルのポスターを掲示しております


アメリカンフェスティバル 2018のイベント内容はこちらです↓
25日(土)
10:00~10:50 キッズダンス
11:00~12:00 ブレイキンダンスバトル予選
12:10~12:40 アメフェスタヒチアンダンス
12:50~14:30 ダンスバトルトーナメント1回戦
14:40~15:10 ダンスバトルトーナメント2回戦~決勝戦
15:20~15:35 ダンスバトル表彰式
15:45~16:05 ダンスエキシビジョン
16:40~17:40 Attractions
18:20~19:20 Spinna B-ILL & Home Grown
20:00~21:00 bird
26日(日)
10:00~11:50 アメフェス ボディビルCUP 2018
12:00~12:20 アメフェスボディビルCUP 表彰式
12:30~13:00 アメフェスフラダンス
13:10~14:00 キッズダンス
14:05~14:20 佐世保バーガー早食いコンテスト
14:20~14:50 佐世保PRタイム
15:00~15:30 スプラッシュ交流ズンバ
16:00~16:40 ぜんぶ君のせいだ。ライブ
17:30~18:30 Polaris ライブ
19:30~20:30 FLYING KIDS ライブ
20:45~ 花火
会場は「佐世保公園」と「ニミッツパーク」の2会場となっています

ニミッツパークエリアへの入場は、ご本人の写真付き証明書(運転免許証・写真付き住基カード・パスポート・写真付き学生証・写真付きマイナンバーカード)の提示が必要となるそうです

18歳未満の方は、身分証明書をお持ちの保護者の方と同伴であれば入場可能とのことです。
中学生・高校生の方は、写真付き学生証で入場できるとのことです。
昨年は台風で惜しくも中止になってしまいましたので、
今年は天候に恵まれるといいなと思います

猛暑が続きますが、日米の文化が混合している佐世保らしいイベントですので、
佐世保の方はもちろん、市外・県外の方も遊びに来てはいかがですか~

お問い合わせは『アメリカンフェスティバル実行委員会』℡ 0956-46-6868(平日9:00~18:00) まで。
また、HP(http://saseboamefes.com/)では、イベント情報が随時更新されているとのことですのでご覧ください。
─────────────────────────────
┏┏┏ 竹口・堀法律事務所
┏┏┏ 〒 857-0054
┏┏┏ 長崎県佐世保市下京町9番13号 DKビルⅡ7階
┏┏┏ TEL: 0956-59-8640
┏┏┏ FAX: 0956-59-8641
┏┏┏ URL: https://www.takeguchihori-law.jp/
─────────────────────────────
(竹口・堀法律事務所)
2018年8月 9日 22:44
第21回県北地区・長崎障がい者司法福祉勉強会に参加しました。
とても暑い中ですが、あっという間に8月に入りましたね。
当事務所のお盆休みは下記のようになっています。
弁護士は適宜出勤するように致しますが、お盆休みでご不便をおかけすることがあると思います。
ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
---------------------------------------------------
◆2018年(H30年)のお盆期間中の営業状況
2018年(H30年)
8月11日(祝・土) 可能な範囲内での営業(※印のとおり)
8月12日(日) 可能な範囲内での営業(※印のとおり)
8月13日(月) 可能な範囲内での営業(※印のとおり)
8月14日(火) 可能な範囲内での営業(※印のとおり)
8月15日(水) 可能な範囲内での営業(※印のとおり)
8月16日(木)より通常営業となります。
※上記休業期間中であっても、弁護士は適宜出勤いたしますので、対応できる限りお電話やメールでの問い合わせに対応いたします(メールの方が対応しやすいです。)が、仮に対応できない場合は、お盆明けの16日(木)より順次対応させていただきます。
---------------------------------------------------
2018年8月3日(金)に、第21回県北地区・長崎障がい者司法福祉勉強会に参加しました。

障がい者支援の拡充に向けて、行政・福祉関係者が弁護士の業務を理解し、
弁護士が行政・福祉関係者の業務を理解し、合わせて、顔の見える関係を構築することによって、
弁護士と行政・福祉関係者との連携関係を強化することを目的とした勉強会で、
当事務所の竹口弁護士が取りまとめを行っています。
当事務所では、竹口弁護士・松本弁護士、事務局2名が参加しました。
今回は約30名に参加をしていただき、3グループに分けて意見を交換することができました。
今回の仮想事例は「そこに弁護士は必要か?~小学校教諭は困っていた~」というテーマでした。
小学校1年生の担任をしている先生が、落ち着きがなく色々な問題を起こす男の子の家庭訪問をするという仮想事例でした。
担任の先生が家庭訪問をすると、下記のような男の子の同居家族の実態を知って困ってしまっているという状況に対し、弁護士や福祉関係者がどのような働きかけができるのかについて話し合いました。
●実父(50歳)仕事が忙しくて土日祝日も休みがなく、帰宅も夜中の2時。
●継母(23歳)虚ろな目をして俯いたままで担任とコミュニケーションが取れない。体からは饐えた臭いがし、左手首には包帯を巻いている。
●長女(10歳)家事全般を一人でこなしている。不倫して離婚した実母と好きな時に会うことができ、実母と再婚相手の男性と会うことを楽しみにしている。
●長男(6歳)小学校1年生。落ち着きがなく学校で色々な問題を起こしている。担任が家庭訪問をしてもゲームに夢中で振り向きもしない。
●祖母(87歳)定年まで中学校教諭をしていたが、2年くらい前から怒鳴ったり大きな音を出したりして荒っぽい行動をするようになった。
今回の事例は問題が多くてとても複雑な内容でした。
これまでの仮想事例の中で一番難しい内容だったのではないかという意見が多かったです。
福祉関係者・弁護士ともに、解決の糸口になるようなアドバイスが多数出されたのですが、
1時間の勉強会では、各グループともベストな結論を出すことは難しかったように感じられました。
今回の仮想事例は、このような難しい問題が起こった時に問題解決のために、
福祉関係者・弁護士が連携してつながりを深めていくことを趣旨として作成されたとのことです。
2か月に1回の勉強会ですが、実際に実務で問題が起きている時に、
福祉勉強会で交流のある弁護士や福祉関係者にアドバイスを求めることができることはとても心強いです。
今回の仮想事例は、事務局の私にとっても大変難しすぎる内容で、みなさんの意見を聴くことで精一杯でしたが、
お互いが顔が見える関係を構築して、実際に問題が起きた時に相談しあうことができる関係づくりの大切さを改めて感じることができた勉強会となりました。
大変暑い中ですが、たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。
今回も新しく参加していただいた方が数名いらっしゃって、交流できたのがとても嬉しかったです。
次回の福祉勉強会は11月2日(金)の開催予定です。
次回もたくさんのご参加をよろしくお願い致します。
─────────────────────────────
┏┏┏ 竹口・堀法律事務所
┏┏┏ 〒 857-0054
┏┏┏ 長崎県佐世保市下京町9番13号 DKビルⅡ7階
┏┏┏ TEL: 0956-59-8640
┏┏┏ FAX: 0956-59-8641
┏┏┏ URL: https://www.takeguchihori-law.jp/
─────────────────────────────
(竹口・堀法律事務所)
2018年8月 5日 11:40
1