カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (11)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (1)
- 2016年3月 (3)
- 2015年3月 (2)
- 2014年12月 (1)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (8)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (10)
- 2014年6月 (14)
- 2014年5月 (14)
- 2014年4月 (14)
- 2014年3月 (16)
- 2014年2月 (10)
- 2014年1月 (1)
最近のエントリー
HOME > 事務局ブログ > アーカイブ > 2019年10月アーカイブ
事務局ブログ 2019年10月アーカイブ
佐世保くんち 亀山八幡宮の秋の例祭 佐世保 三ヶ町商店街

長崎県佐世保市にある亀山八幡宮で秋の例祭「佐世保くんち」

今年は2019年11月1日(金)~3日(日)まで行われます


当事務所も以前は佐世保市栄町に事務所を構えていた際に、大変お世話になっていた三ヶ町アーケードの方々

下京町に移転した現在も色んな形でたくさんの親交があります


佐世保くんちは、1日は御神興の御神幸行列が八幡宮を出発し、お旅所までお下りになる「お下り」が行われます。
笛や太鼓を響かせながらお旅所となる市内の松浦公園までを練り歩き、当番神事町や幼稚園などの奉納団体による稚児行列、
奉納踊りが奉納されるそうです

以前は当事務所の代表も蛇踊りに参加させていただいた事もあり、とても身近なお祭りとして毎年楽しみにしています


昨年は下京町に移転してから7階の窓から行列の後ろ姿しか見ることができませんでしたが、
今年は早々に事務所内にしっかりポスターを貼らせていただきました



2日は無病息災を願う「湯立神事」が行われ、最終日の3日は御神輿の御神幸行列が松浦公園から八幡宮まで
お戻りになる「お上がり」が行われます。この日は三ヶ町商店街有志による「蛇踊り」、卸団地太鼓錬成会の和太鼓の奉納もあるそうですので、佐世保市にお越しの際は、是非蛇踊りを見て楽しんで行ってください


詳しい情報はこちら↓
開催時間:1日午後0時より午後3時半頃まで、2日午後2時、3日午前10時より午後3時頃まで
会場:亀山幡宮 長崎県佐世保市八幡町3-3、お旅所・松浦公園 長崎県佐世保市松浦町4-7
交通アクセス:JR佐世保駅から西肥バス・市営バスで約9分
電話番号(問い合わせ):0956-24-8983(亀山八幡宮)
------------------------------------------------------------------------
〒857-0875
長崎県佐世保市下京町9番13号DKビルⅡー7階
竹口・堀法律事務所
電話:0956-59-8640/FAX:0956-59-8641
Mail:takeguchi.hori-law@ebony.palala.or.jp
初回相談料30分無料、お気軽にご相談ください。
------------------------------------------------------------------------
(竹口・堀法律事務所)
2019年10月30日 23:56
ステーキハウスらんぷ in 佐世保

初めに最近あった事でご挨拶させていただきます。
最近、当事務所のブログを見てくださっている方々からお声がけをいただく事が度々あり、
ありがたい事にお礼や激励のお言葉を頂きました


仕事終わりや休日に立ち寄ったり、気になる所を探してみたり、気になるから入ってみたり、
なかなかご紹介ができないでまだ存じ上げていないお店も多数ある中、見ていただいている事に
とても嬉しかったです

少しでも色んな佐世保市内のお店や、九州全体(行ける範囲内ですが)をご紹介したいと
考えておりますので、オススメのお店などありましたら逆に教えて頂けると嬉しいです


さて、今回は佐世保市内にあります「ステーキハウスらんぷ」さんに行ってきました

こちらのお店は佐世保市内に観光に来られた方なら行かれたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか


こちらのステーキハウスらんぷさんの詳しい情報はこちら↓

住所:長崎県佐世保市山県町3-23
電話:0956-23-2334
営業時間:月曜日~木曜日18:00-翌1:00(L.O:24:00)、金曜日~土曜日18:00-翌3:00(L.O:翌2:00)
定休日:日曜日
個室は2階にあり、全面喫煙可能、駐車場無し(近くに多数のコインパーキングあり)、カウンター席あり、座敷あり、予約可能


こちらは2階建ての建物になり、アンティークな作りで、とても雰囲気があるお店という印象でした




注文したのはステーキサンドとハンバーグステーキ



1960年に創業のらんぷさん。佐世保のレモンステーキといえば薄いお肉にレモンがのっているイメージですが、こちらのらんぷさんには厚切りステーキがあります




ハンバーグの肉汁と共に大根の盛り付け方も面白かったです






他にもドリンクメニューなど充実していました



一人でも行きやすいお店かなという印象もあり、マスターや店員さんも気さくな方々で、
お話ししやすかったです

深夜までお肉が食べられる貴重なお店、レトロな雰囲気がとても素敵でしたので、ぜひ佐世保にお越しの際にはお立ち寄りください

------------------------------------------------------------------
〒857-0875
長崎県佐世保市下京町9-13DKビルⅡー7階
竹口・堀法律事務所
電話:0956-59-8640/FAX:0956-59-8641
Mail:takeguchi.hori-law@ebony.plala.or.jp
初回相談30分無料となっていますのでお気軽にご相談ください

(竹口・堀法律事務所)
2019年10月17日 22:36
おでんさと美に行ってきました in 佐世保塩浜町

今年も残り2ヶ月ちょっとになってきましたね

朝も寒くなってきたこの時期に食べたくなってくるのが…ズバリ「おでん」‼


それぞれ寒い季節に食べたくなるものは違うとは思いますが

私は冬に近づくとおでんやキムチ鍋を食べたくなります

そんなおでんを食べられる素敵なお店を今回はご紹介させていただきます

佐世保市塩浜町にあります,おでん「さと美」さん



こちらのお店ではおでんをメインに創作料理も多数あり,一人でも立ち寄りやすい雰囲気のお店です


そんなさと美さんの詳しい情報はこちら↓
住所:長崎県佐世保市塩浜町2-14 塩浜第1ビル1F
電話:0956-24-5904
営業時間:19:00~翌4:00
定休日:日曜日
席数:カウンター10席,テーブル2席(4人掛けが2つ)
駐車場:無し(近くにコインパーキングあり)
貸切予約:事前予約で応相談可能
※タクシーなどで行く際には「塩浜第一ビルまで」と言えば看板が出ているので分かると思います


そんなさと美さんの看板おでんメニューをご紹介します

大根,こんにゃく,卵,厚揚げ,がんも,野菜天,げんこつ,
餃子天,鰯天,ゴボ天,スジ,アジ棒天,もち,ロールキャベツ

こちらがお店のおでんのメインキャストです

私は大根,卵,厚揚げを注文しました


ご紹介のためには,違うものを頼むべきところをつい好きなものをチョイスしてしまいました


熱々おでんにお出しがしみ込んでおり,からだも温まりとても美味しかったです




その後,別メニューからの注文も行いました


豆苗のペペロンチーノとエビのにんにく炒め




さと美さんで食べている時はすでにテーブル席にはお客さんが5人程居ましたし,食べているときにも常連の女性客の方などが,
タッパーを片手に「これにおでん入れてー!」と,笑顔でおでんをテイクアウトして行かれたり,
「ママこれ差し入れだよ,食べてー‼」などのやりとりがとてもアットホームな雰囲気を感じました

こういう光景を見ていると,初めてのお店でも第一印象から伝わるさと美さんの人柄やお店の良さが伝わってきます。
さと美さんは今年でお店を始めて約18年程になるそうです



また次回も近日中にお伺いしたいと思います


皆さんも是非,佐世保市にお越しの際はおでんさと美さんへお立ち寄りください


----------------------------------------------------------------------------
〒857-0875
長崎県佐世保市下京町9-13DKビルⅡ-7階
竹口・堀法律事務所
電話:0956-59-8640/Fax:0956-59-8641
mail:takeguchi.hori-law@ebony.plala.or.jp
初回30分相談料無料です,お気軽にご相談ください。
(竹口・堀法律事務所)
2019年10月17日 22:28
武雄図書館へ行ってきました


私はつい先日武雄市へ出張相談の終わりに、武雄図書館へ行ってきました

以前から事務所でも話題に上がっていた武雄図書館。
とても気になっていましたが、なかなか行くことができずにいたので今回はワクワクしながら
図書館探索をさせていただきました


まずは、簡単に武雄図書館さんについてご紹介↓
住所:武雄市武雄町大宇武雄5304-1
電話番号:0954-20-0222
開館時間

利用カード

図書館の資料貸出

図書館の資料返却

宅配返却サービスについて

資料を探すときは館内の検索機(iPad)から本を探したり、自宅のパソコン、携帯電話からも「検索・予約」のページから本を探すこともできます

また、館内のスターバックスで購入された飲み物は、全て閲覧スペースに持ち込むことができるので、コーヒーを飲みながら本を読むことができます。また、スターバックスで購入された食事は1階テラス席または、マガジンストリート近くのお席で食べることも可能です


この日は比較的に晴れのち曇りというようなあまり雲はありませんでしたので、天気もよくて
風も少し吹いていたので家族連れや友達同士など沢山の方々がいらっしゃいました


武雄図書館はとても天井が高くて近代的な建物や絵画もあり、開放的でお洒落な空間です

館内はもちろんのこと、スターバックスやこども図書館も可愛くて、こどもの頃によく読んできた絵本がたくさんありました





民間の会社が指定管理者となって2013年にリニューアル。
図書館にTSUTAYAさんやスターバックスさんが入っていることが当時は全国で話題に。
武雄の観光スポットとも言って良いほどの素敵な場所です、雰囲気もよかったです。
武雄図書館の敷地内にあります、九州パンケーキさんにも行ってみました



来たときにはテラス席も満席状態で、座るところははぼ満席でした

注文して座る頃には丁度2席空いたので、図書館を見下ろせる位置に座れました


こちらはパソコンや携帯電話の充電ができるようにコンセントが1㍍感覚程で設置してありましたので、軽作業も食べながらできる状態でした

九州パンケーキは、九州産の小麦、雑穀のみを使用したパンケーキミックスで、
100㌫九州産バターミルクパウダーを配合して作られているそうです


ランチタイムを少し過ぎていたので、食べたのはエッグベネディクトパンケーキにトマトとエビのスープ、クロックマダムパンケーキにオニオンスープをチョイスしてそれぞれ頂きました




パンケーキは思ったよりも甘くなくてボリュームもあり美味しかったです


小さいお子様用のキッズメニューもありますので、お子様とご一緒に天気の良い日は
テラス席で食べると楽しいのではないかなとも思いました

武雄図書館は、本や雑誌、雑貨の購入などもでき、様々なワークショップや講座なども随時行われていますので、近代的スタイルの図書館として、是非一度はお立ち寄りしていただきたいと思います

-------------------------------------------------------------------------------
〒857-0875
長崎県佐世保市下京町9番13号DKビルⅡー7階
竹口・堀法律事務所
電話:0956-59-86400/FAX:0956-59-8641
Mail:takeguchi.hiori-law@ebony.plala.or.jp
無料法律相談も行っていますのでお気軽にご連絡ください。
(竹口・堀法律事務所)
2019年10月14日 17:48
長崎県倒産事務検討会 無料相談会のお知らせ
当事務所の弁護士全員参加し、今年度は当事務所の代表弁護士竹口は長崎県弁護士会佐世保支部支部長ということもあり、様々なことに今年度も挑戦させていただいています

約3時間ほどの委員会の後には、長崎市と佐世保市での合同懇親会もあり、初めのご挨拶は当事務所の代表弁護士竹口将太がさせていただきました


佐世保市では、破産、債務整理事件など様々な事件の中で、毎日のようにいろんな相談をされる方がたくさんいられる中、なかなか相談にさえ行けないで悩んでいる方などがいらっしゃると思います。その中でも、弁護士に相談すると相談料がすごく高いというイメージがある方がいらっしゃるのではないでしょうか?

そんな悩んでいる方にお知らせです!!
人権、法律、登記などの諸問題でお悩みの方が対象の相談会が佐世保市で開催されます。
国の行政機関、弁護士、税理士などの専門家、行政相談委員などの各種専門の相談員に無料で相談できる。
「無料総合相談所」が、来たる令和元年10月17日(木)10:00~15:00まで、
佐世保市中央保険福祉センター8階にて(※予約不要・先着順受付)
この機会に一度ご相談されてはいかがでしょうか。
また、この日に行くのが難しいという方は、当事務所の竹口・堀法律事務所でも初回相談料30分無料でご相談を受け付けておりますので、一人で悩まずにご相談ください。
できるだけ、お待たせしないように(弁護士が裁判や出張などもあるため)事前予約をお願いいたします。お仕事の都合で遅い時間にしか来れないというかたでも、できる範囲でご対応させていただいておりますので、お気軽にお電話、またはメールにて下記に記載の連絡先までお問い合わせください。
電話:0956-59-8640、メール:takeguchi.hori-law@ebony.plala.or.jpまで
----------------------------------------------------------------------
長崎県佐世保市下京町9-13DKビルⅡー7階
竹口・堀法律事務所
----------------------------------------------------------------------
(竹口・堀法律事務所)
2019年10月13日 21:32
佐世保市下京町 鮮魚バーよん に行ってきました(New Open)

竹口・堀法律事務所の事務員です


先週は以前から気になって気になってOpen前の改装窓から覗いてしまっていたお店へ
ついに行くことができました


何故気になっていたかと言うと・・・そうなんです。
「鮮魚バー よん」さんという、鮮魚バーという名前が気になっていました

魚屋さん?バー?どっちも入っているの?何ですか?!

そんな鮮魚バーよんさんの情報はこちら↓

住所:長崎県佐世保市下京町9-16
電話:0956-37-6860
営業時間:16:00~24:00(Lastorder:23:00)
定休日:日曜日(時には相談可能とのこと)

入る前から席が満席かどうか入り口から確認できる透明ガラスが助かります

店内はカウンター席がL字に8席、テーブル席は(2人掛が2席、4人掛が1席、6人掛が1席)ありました。テーブル席は全て付けたり離したりできるので自由に席数の変更は可能!



お祝いの花が沢山飾ってあり、奥はどうしようかまだ決めかねているとのことでしたが、
お酒やワインを置くように考えているとのこともお聞きしましたので、お酒好きにはたまらない場所になる可能性が高い…ということでした




さて、そんな鮮魚バーよんさんのオーナーはイケメンの足立さん

従業員の方もお酒好きで、お二人とも面白くて、色んな話をカウンター越しにさせていただきました




さすがの手さばきについ声が出そうになりました、すごく綺麗に手早くさばきます!!
そんな、オーナーのよんさん(名前は昔からのあだ名だそうですよ



ドリンクは色々頼んだので写真はありませんが、どれも美味しくいただきました




(すいません、豆腐サラダはつい食べるのを優先した結果撮影を忘れて食べかけです


ドリンクも色々あります、お酒好きにはたまらないですし、女性向けの甘いお酒も多数あります

オーナーいわく、この料理にはこのお酒を飲みたい!というお客さんの好みで飲んでほしいから、
こちらから強引にこれが合いますとは言わないで、楽しんで飲んでほしいそうです








お魚はその日にオーナーが毎日市場で仕入れるので毎日違う魚が入りますし、
その時の状態や旬な魚など、日々違う新鮮な魚を食べれます


私はまた次回に大好き海鮮焼きそばを間違いなく頼みます、美味しかったー

そして同じ佐世保市下京町という立地条件に、きっとまた伺うと思います


鮮魚バーよんさん、今回は遅くまで長居してしまい、ありがとうございました

皆さんもぜひ、佐世保市にお越しの際には、京町バス停前でおりたら目の前のお店、
鮮魚バーよんさんへぜひお立ち寄りください


---------------------------------------------------------------------
〒857-0875
長崎県佐世保市下京町9-13DKビルⅡー7階
竹口・堀法律事務所
電話:0956-59-8640/fax:0956-59-8641
Mail:takeguchi.hori-law@ebony.plalal.or.jp
---------------------------------------------------------------------
(竹口・堀法律事務所)
2019年10月12日 11:15
佐賀県武雄市 タケオバルSOL DE VERANOへ行ってきました

私は先日、仕事終わりに佐賀県武雄市にて美味しいスペイン料理をいただいてきました


佐賀県武雄市武雄町にあります「タケオバル SOL DE VERANO」さん

こちらはオーナーの大宅さんがパティシエをしている際に働いていたスペイン菓子のお店がキッカケ

スペインで修行をしていた当時のお店のシェフに習い、スペイン料理を勉強されたのを期に、
今のお店をオープンするに至るそうで、丁度オープンして2年目になるそうです

食事に使用される食材は地元の食材を使い、気軽に足を運んで頂けるようにと考えて、
カジュアルでリーズナブルな価格設定に心がけて提供をされているそうです

店名の「SOL DE VERANO(ソル デ ヴェラーノ)」はスペイン語で夏の太陽という意味で、
夏をイメージした青をテーマカラーにした店内の内装はとっても可愛いです

お店の情報はこちら↓

住所:武雄市武雄町大宇富岡7807-3平和ビル103
電話:0954-38-9027
インスタ:@sol.de.velano / Facebook:@タケオバルSOL DE VERANO
Open:12:00-24:00(23:30 L.O.)
定休日:水曜日(18:00~通常営業)、木曜日
今回は偶然お店が空いており、振り替え定休日らしく運良く入れました


店内はカウンター5席、テーブル2人掛席が3テーブル、4人掛席が1テーブル



こちらではランチもあるそうなので、ランチメニューも撮影させていただきました


今回いただいたのはこちらのメニュー↓






若楠ポークのスペアリブオーブン焼き、魚介のパエリア、サラダミックス、ドリンク色々


ノンアルコール、ビール、ワイン、カクテル、日本酒、焼酎などドリンクも充実

店内も可愛いイラストや入り口のガラス張りにもイラストが描いてあり、中が見えて入りやすい雰囲気でした



今回は大人2人で食べましたが、お腹いっぱいになりました

特に魚介のパエリアは食べ応えありますので、ぜひパエリアを食べて頂きたいですね


武雄市で素敵なスペイン料理が食べられるお店を知ることができ、とても楽しい時間でした

皆さんも、佐賀県武雄市にお越しの際には、ぜひお立ち寄りください

今回は仕事で佐賀県へ行った帰りに見つけていただいたお店なのですが、
長崎県に限らず、佐賀県の方など県外に在住でもご相談など承っておりますので、
お電話やメールなど1人で悩まずにまずはお気軽にご相談ください

---------------------------------------------------------------------
〒857-0875
長崎県佐世保市下京町9-13DKビルⅡー7階
竹口・堀法律事務所
℡:0956-59-8640/fax:0956-59-8641
Mail:takeguchi.hori-law@ebony.plala.or.jp
---------------------------------------------------------------------
(竹口・堀法律事務所)
2019年10月11日 22:25
居酒屋辰いち in 佐世保

今週は台風も接近しているとの事で、せっかくの連休ですが台風情報に注意して行動したいです

できるだけ被害がないようにと願っています

さて、今回は以前から気になっていたお店に行ってまいりました

当事務所からもほど近く、徒歩3分の所にあります居酒屋辰いちさん(たついちさん)

お店の情報はこちらに↓

ご住所:佐世保市上京町2-10
お電話:0956-22-6167
定休日:不定休
個室無し、全面喫煙可、カウンター席あり(掘りごたつ式)、座敷あり、駐車場無し(近くに多数のコインパーキングあり)

以前、佐世保市栄町に事務所があり今では佐世保市下京町にお引っ越しをした当事務所。
引っ越し2日目に駐車場を探していた際に目に入った赤提灯がさがる居酒屋さん

ようやく事務所の人と一緒に入店することができました


今回ご注文させていただいたのは
釣刺アジ、山芋とろろ、鶏レバ刺し、にんにく、とりみ、ウインナー、おにぎり、きのこ&アスパラのソテー、突き出しに枝豆、お味噌汁(こちらはメニューにはありません。



ドリンクメニューはこちらです↓



本日のおすすめは日替わりします

気がつくとついつい長居をしてしまいました


大将にお店の名前由来をお聞きしたところ、お爺さまとご自身の名前をとってつけられたそうです

とっても気さくにお話をしてくださり、つい調子にのってメニューになかったものをお願いしたところ…即席で作って下さいました!!


とっても美味しかったのでまた行きたいと思います

ちなみに辰いちさんは色んな口コミやブログなどで高評価の星も高い、知る人ぞ知るお店

しかしながら、当の大将はネットなど興味がないのでご存じで無かったのにビックリしました

知らなくても常連さんがいらっしゃるので口コミで広がっている様です



こちらのウインナー以外に撮影を忘れてとりみ食べてます




こちらの辰いちさんは不定休なので、できればお電話して行かれたが確実です

次回も佐世保市の飲食店さんなどをメインにご紹介できればと思っています

--------------------------------------------------------------------------
〒857-0875
長崎県佐世保市下京町9番13号DKビルⅡー7階
竹口・堀法律事務所
℡:0956-59-8640/fax:0956-59-8641
--------------------------------------------------------------------------
(竹口・堀法律事務所)
2019年10月 9日 23:10
おこのみ亭 in 佐世保下京町

先日、佐世保市の情報誌を眺めていたところ、お好み焼き特集を目にしました

仕事終わりについ・・・食べたくなり、行ってきました

初めて来店するお店でしたのでご紹介させていただきます

当事務所ともご近所になります、佐世保市下京町6ー7にご住所はなります

「おこのみ亭」さん

こちらは佐世保市内でも数少ないお好み焼き専門店です

かなりの老舗だと聞き、店主の方とも気さくに接していただき、お好み焼きについて熱く話をさせていただきました

私が注文したのはミックス、一緒に行った方はモダン焼きに


他にも、お好み焼き、イカ玉、豚玉、エビ玉、焼きそば、たこ焼き、ビール、焼酎、ソフトドリンクなど
いろいろありましたが、食べるのを優先してしまった結果…店内の写真やメニュー表を撮り忘れてしまう失態

いつもなら食べる前に確認するのですが、ふわふわお好み焼きを食べる方を優先してしまいました

次回はしっかり撮影してまいります


こちらがモダン焼きです↑かなり大きかったので女性であれば2人で食べる大きさ


こちらがミックス↑ちょうどいい一人前のサイズで美味しかったです

大きな鉄板で目の前にて焼いてもらえるのすが、これまたいい音がジュウーっとなります


大きさの違いを伝えたかったのですが、遠近法でうまく伝えられず…すいません

ソースも美味、間違いなくお腹いっぱいになりますので是非お立ち寄り下さい

不定休とお聞きしましたが、念のためにご連絡先も記載しておきますので、事前にご連絡して行ったほうが確実かと思います。
ご連絡先:00956-22-8574
営業時間:18:00~
おこのみ亭さん、今回は急な来店にも関わらずありがとうございました

次回はエビ玉を注文しようと思います

--------------------------------------------------------------------
〒857-0875
長崎県佐世保市下京町9番13号DKビルⅡー7階
竹口・堀法律事務所
℡:0956-59-8640/fax:0956-59-8641
--------------------------------------------------------------------
(竹口・堀法律事務所)
2019年10月 5日 15:23
御船山楽園「チームラボかみさまがすまう森」へ行ってきました

2019年も残りわずかとなり、気がつけば10月に突入しています

さて、本日はチームラボが毎年行うアート展へ行ってまいりました

昨年は長崎県大村市にて行われていた際に2回程行ってきましたが、
今年はearthmusic&ecologyさんの協賛と聞き、これは女子が喜ぶ仕掛けがあるのではとワクワクしてました

仕事終わりでしたので、21時半頃に着きましたがお客さんは途絶えずにいらっしゃる様に見受けられました

御船山楽園とは九州の佐賀県武雄市の武雄温泉に1845年に開園した国登録記念物の名勝地で、50万平米もの大庭園が「自然のままアートになる」プロジェクトの作品の数々と人々の存在によって変容し続ける空間、巨石や洞窟、千年以上ものあいだ、自然と人の営みが延々と続き、積み重ねられてきた場所。チームラボはそれをヘリテイジ(遺産)と考えたそうです

このアート展においてチームラボは、御船山楽園の巨石や洞窟、森、または古くから続くその庭そのものの形をそのまま使い、「連続する生命」の意味を見いだし、現代においてこの場所に意味を積み重ねて行きたいという思いから、この御船山楽園での展示作品を行っているそうです

まずは入り口でチケットを購入し、案内状をいただきました


薄暗い道なりを50㍍ほど歩くと和風な音楽と共に池が見えてきます


御船山楽園の池の水面に映し出される鯉やカラフルな軌跡

映像は池に浮かんで進む小舟とともに変化するそうです


それぞれの魚は小舟が静かに浮かんでいると周りに集まり、小舟が動き出すと避けていました

余談ではありますが、暗いので足下にはくれぐれも注意が必要です!
できれば歩きやすい靴やスニーカー等が安全

そして歩き進めて行くと・・・

池に光る球体、浮遊しており呼吸しているようなワンストロークランプ。
こちらは時間帯により光が変わりました


夏もみじと夏桜の下から、幻想的にライトアップされてこちらもカラフルに色が変わります


そしてこちらの巨石!高さ5㍍ほどの巨石に花々が映し出されます。
コンピュータープログラムによってリアルタイムで描き続けるので、今この瞬間は一度のみ

少し上がると見えてきたのが巨大な滝。
稲荷大明神にある巨石に滝をプロジェクションマッピング!!
動きや線の流れがとても細かく表現されていました


ちょっと下ると右手に見えてきた建物に入りました


洞窟の様な長く等間隔にライトアップされた通路を進むと、
奥には岩壁に群蝶が舞っています。ここは通路だけをアップしてますので、
是非直接行かれて見て楽しんでいただきたいです

反対側にある廃墟となった湯屋では、光を反射させたり変化させたり
独特な色の変化の中に花々が美しく現れては消えていきます


湯屋の中に住む人々が描いた生き物たち。
鯨が好きな私としては楽しい時間でした


中で自身で描いた生き物を作成することが可能との事でしたが、今回は見るだけで

いろんな生き物が生態系をつくりながら、動く様子が幻想的でした


花が歩くと散っていくのですが、止まると咲いていきます

人の動きに反応した花の動きも上から眺めていると面白かったです

国内のみならず、世界でも注目されているチームラボの展示は、広大な庭園で自然とアートが融合していて、
空間全体を幻想的な世界に見せる「チームラボ かみさまがすまう森」は、とても素敵でした

皆さんも、11月4日(月)まで開催されておりますので、ぜひお立ち寄り下さい。
--------------------------------------------------------------------
〒857-00875
長崎県佐世保市下京町9番13号DKビルⅡー7階
竹口・堀法律事務所
℡:0956-59-8640/fax:00956-59-8641
--------------------------------------------------------------------
(竹口・堀法律事務所)
2019年10月 4日 02:10
« 2019年9月 | メインページ | アーカイブ | 2019年11月 »