カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (4)
- 2024年8月 (2)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (4)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (3)
- 2023年11月 (2)
- 2023年9月 (4)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (1)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (4)
- 2021年3月 (1)
最近のエントリー
HOME > 事務局ブログ > 地球とつながるアーシング~SDGs
事務局ブログ
< 法律事務員募集のお知らせ【急募】 | 一覧へ戻る | 庭梅が今年も咲くことを期待。 >
地球とつながるアーシング~SDGs
最近、新聞やテレビの中でよく聞くようになった「SDGs(エスディージーズ)」という言葉
学校の授業や仕事を通じて「SDGs」を知った、という人も多いのではないでしょうか
日本でもほぼ2人に1人が「聞いたことがある」と答えるなど、その認識は確実に上がっています
「SDGs(エスディージーズ)」とは、
「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称であり、
2015年9月に国連で開かれたサミットの中で世界のリーダーによって決められた、国際社会共通の目標です
このサミットでは、2015年から2030年までの長期的な開発の指針として、
「持続可能な開発のための2030アジェンダ」が採択されました
この文書の中核を成す「持続可能な開発目標」をSDGsと呼んでいるのです
SDGsは、2000年に国連のサミットで採択された「MDGs(エムディージーズ/ミレニアム開発目標)」が
2015年に達成期限を迎えたことを受けて、MDGsに代わる新たな世界の目標として定められました
それまでのMDGsは、以下の8つのゴールを掲げていました
ゴール1:極度の貧困と飢餓の撲滅
ゴール2:初等教育の完全普及の達成
ゴール3:ジェンダー平等推進と女性の地位向上
ゴール4:乳幼児死亡率の削減
ゴール5:妊産婦の健康の改善
ゴール6:HIV/エイズ、マラリア、その他の疾病の蔓延の防止
ゴール7:環境の持続可能性確保
ゴール8:開発のためのグローバルなパートナーシップの推進
「極度の貧困と飢餓の撲滅」「HIV/エイズ、マラリア、その他の疾病の蔓延の防止」
などが織り込まれていることからも分かるように、MDGsは先進国による途上国の支援を中心とする内容でした
しかし、MDGsについては、途上国からこんな意見も出ていました
乳幼児死亡率の削減など、発展途上国が抱える問題を挙げ、解決策を探りました
だが、その内容は先進国が決めており、途上国からは反発もあり,
進展には地域の偏りなどの「見落とし」があったとも指摘されていました
それを受け、2015年に新たに策定されたSDGsは、
誰ひとり取り残さないことを目指し、先進国と途上国が一丸となって達成すべき目標で構成されているのが特徴です
では、肝心のSDGsの中身、「持続可能な開発目標」とは具体的にどのようなものなのでしょうか
SDGsは「17の目標」と「169のターゲット(具体目標)」で構成されています
1・貧困をなくそう
2・飢餓をゼロに
3・すべての人に健康と福祉を
4・質の高い教育をみんなに
5・ジェンダー平等を実現しよう
6・安全な水とトイレを世界中に
7・エネルギーをみんなにそしてクリーンに
8・働きがいも経済成長も
9・産業と技術革新の基盤をつくろう
10・人や国の不平等をなくそう
11・住み続けられるまちづくりを
12・つくる責任つかう責任
13・気候変動に具体的な対策を
14・海の豊かさを守ろう
15・陸の豊かさも守ろう
16・平和と公正をすべての人に
17・パートナーシップで目標を達成しよう
SDGsは、普遍的な目標として「誰も置き去りにしない」という約束を掲げています
先進国と途上国、そして企業と私たち個人がともに手をとって目標達成のために努力をしていかないことには、
貧困の解消や格差の是正といった深刻な問題は解決できません
私たち一人ひとりにも、できることは数多くあります
2030年の世界を変え、その先の未来に引き継いでいくためには、
SDGsを特別なものとしてではなく、「自分のこと」として捉え、
それぞれの活動、生活の中に浸透させていくことが大切だと思います
そこで今回はSDGsがもっと身近になるヒントを探した内容を掲載したいと思います
今回のテーマは「地球とつながるアーシング」
素手や素足になり,直接大地と触れるという自然の力を利用した非常にシンプルな健康法です
現代を生きる私たちは靴下や靴を履き,さらにコンクリートの上を歩くことが日常になっていますが,
裸足になってアーシングすることで様々な効果がると言われています
アーシングの効果としては,
・電磁波デトックス
・疲労回復
・ストレス軽減
・睡眠改善
・血流促進
では,なぜ,アーシングがいいのか
人の身体は体の60%が水分で出来ているため,電気を通すようにできており,
日々スマホや電化製品から出る電磁波を浴びながら生活をしていると気が付かない間に,
身体の中に電気が滞留してしまいます。アーシングすることによってこれらの溜まった電磁波を
大地に流すことができます
そんな,アーシングの方法は,素手や素足になり直接大地と触れるのみです
特に水には体内に滞留した電気を伝道しやすい性質があるため,
ビーチの裸足で歩くことがおすすめです。海が身近にない方も,芝生で寝転んだり,
木に触れたり,自然に触れることによりアーシングを行うこともできます
このように,意外と簡単に自分でできることをおこなうことが,積み重ねのSDGs活動に繋がると思います
私たちにできることから,皆さんも始めてみてはいかがでしょうか
-------------------------------------------------------
竹口・堀法律事務所
〒857-0875長崎県佐世保市下京町9番13号DKビルⅡー7階
電話:0956-59-8640/FAX:0956-59-8641
学校の授業や仕事を通じて「SDGs」を知った、という人も多いのではないでしょうか
日本でもほぼ2人に1人が「聞いたことがある」と答えるなど、その認識は確実に上がっています
「SDGs(エスディージーズ)」とは、
「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称であり、
2015年9月に国連で開かれたサミットの中で世界のリーダーによって決められた、国際社会共通の目標です
このサミットでは、2015年から2030年までの長期的な開発の指針として、
「持続可能な開発のための2030アジェンダ」が採択されました
この文書の中核を成す「持続可能な開発目標」をSDGsと呼んでいるのです
SDGsは、2000年に国連のサミットで採択された「MDGs(エムディージーズ/ミレニアム開発目標)」が
2015年に達成期限を迎えたことを受けて、MDGsに代わる新たな世界の目標として定められました
それまでのMDGsは、以下の8つのゴールを掲げていました
ゴール1:極度の貧困と飢餓の撲滅
ゴール2:初等教育の完全普及の達成
ゴール3:ジェンダー平等推進と女性の地位向上
ゴール4:乳幼児死亡率の削減
ゴール5:妊産婦の健康の改善
ゴール6:HIV/エイズ、マラリア、その他の疾病の蔓延の防止
ゴール7:環境の持続可能性確保
ゴール8:開発のためのグローバルなパートナーシップの推進
「極度の貧困と飢餓の撲滅」「HIV/エイズ、マラリア、その他の疾病の蔓延の防止」
などが織り込まれていることからも分かるように、MDGsは先進国による途上国の支援を中心とする内容でした
しかし、MDGsについては、途上国からこんな意見も出ていました
乳幼児死亡率の削減など、発展途上国が抱える問題を挙げ、解決策を探りました
だが、その内容は先進国が決めており、途上国からは反発もあり,
進展には地域の偏りなどの「見落とし」があったとも指摘されていました
それを受け、2015年に新たに策定されたSDGsは、
誰ひとり取り残さないことを目指し、先進国と途上国が一丸となって達成すべき目標で構成されているのが特徴です
では、肝心のSDGsの中身、「持続可能な開発目標」とは具体的にどのようなものなのでしょうか
SDGsは「17の目標」と「169のターゲット(具体目標)」で構成されています
1・貧困をなくそう
2・飢餓をゼロに
3・すべての人に健康と福祉を
4・質の高い教育をみんなに
5・ジェンダー平等を実現しよう
6・安全な水とトイレを世界中に
7・エネルギーをみんなにそしてクリーンに
8・働きがいも経済成長も
9・産業と技術革新の基盤をつくろう
10・人や国の不平等をなくそう
11・住み続けられるまちづくりを
12・つくる責任つかう責任
13・気候変動に具体的な対策を
14・海の豊かさを守ろう
15・陸の豊かさも守ろう
16・平和と公正をすべての人に
17・パートナーシップで目標を達成しよう
SDGsは、普遍的な目標として「誰も置き去りにしない」という約束を掲げています
先進国と途上国、そして企業と私たち個人がともに手をとって目標達成のために努力をしていかないことには、
貧困の解消や格差の是正といった深刻な問題は解決できません
私たち一人ひとりにも、できることは数多くあります
2030年の世界を変え、その先の未来に引き継いでいくためには、
SDGsを特別なものとしてではなく、「自分のこと」として捉え、
それぞれの活動、生活の中に浸透させていくことが大切だと思います
そこで今回はSDGsがもっと身近になるヒントを探した内容を掲載したいと思います
今回のテーマは「地球とつながるアーシング」
素手や素足になり,直接大地と触れるという自然の力を利用した非常にシンプルな健康法です
現代を生きる私たちは靴下や靴を履き,さらにコンクリートの上を歩くことが日常になっていますが,
裸足になってアーシングすることで様々な効果がると言われています
アーシングの効果としては,
・電磁波デトックス
・疲労回復
・ストレス軽減
・睡眠改善
・血流促進
では,なぜ,アーシングがいいのか
人の身体は体の60%が水分で出来ているため,電気を通すようにできており,
日々スマホや電化製品から出る電磁波を浴びながら生活をしていると気が付かない間に,
身体の中に電気が滞留してしまいます。アーシングすることによってこれらの溜まった電磁波を
大地に流すことができます
そんな,アーシングの方法は,素手や素足になり直接大地と触れるのみです
特に水には体内に滞留した電気を伝道しやすい性質があるため,
ビーチの裸足で歩くことがおすすめです。海が身近にない方も,芝生で寝転んだり,
木に触れたり,自然に触れることによりアーシングを行うこともできます
このように,意外と簡単に自分でできることをおこなうことが,積み重ねのSDGs活動に繋がると思います
私たちにできることから,皆さんも始めてみてはいかがでしょうか
-------------------------------------------------------
竹口・堀法律事務所
〒857-0875長崎県佐世保市下京町9番13号DKビルⅡー7階
電話:0956-59-8640/FAX:0956-59-8641
(竹口・堀法律事務所) 2022年1月25日 19:46