カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (4)
- 2024年8月 (2)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (4)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (3)
- 2023年11月 (2)
- 2023年9月 (4)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (1)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (4)
- 2021年3月 (1)
最近のエントリー
HOME > 事務局ブログ > 長崎県佐世保市の黒島(世界遺産)に行ってきました
事務局ブログ
< SDGsに関する小さな活動 | 一覧へ戻る | 2024年(令和6年)6月開所13年目を迎えました >
長崎県佐世保市の黒島(世界遺産)に行ってきました
先日,仕事の関係で,長崎県黒島へ行ってきました
黒島(くろしま)は、長崎県佐世保市に属する島で、
福江島富江地区の東海上に位置しています

この島は、世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」に登録されており、
江戸時代にキリスト教禁教下でも信仰を守り続けた潜伏キリシタンが暮らしていた場所として知られています

現在も島の人口の約8割がカトリック信徒で、潜伏キリシタンの子孫の方々が文化や自然を守り、
信仰とともに生きる暮らしは,丁寧に受け継がれているそうです

黒島は相浦港からフェリーで片道約50分程の船旅で到着します

また,黒島にある黒嶋神社には,黒島港のある本村に位置しており,
長い石段を上ると本殿と大岩が鎮座しており、平戸市の古社・志々伎(しじき)神社の分社とされています

祭神は平戸松浦氏の始祖・峯五郎披(みねごろうひらく)他2柱を合祀しています

黒嶋神社は、安産祈願の神社として長く尊崇を受けており、縄文の森の面影が残る美しい場所です

黒嶋神社は、信仰と自然が調和した美しい場所で、訪れる価値がありますので,
皆さんもぜひ黒島へ行かれた際には足を運んでみてください

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
竹口・堀法律事務所
〒857-0875佐世保市下京町9番13号
DKビルⅡ 7階
TEL.0956-59-8640 FAX.0956-59-8641
Email:takeguchi.hori-law@ebony.plala.or.jp
※初回相談料30分無料,一人で悩まずに先ずはお気軽にご相談・ご連絡ください。

黒島(くろしま)は、長崎県佐世保市に属する島で、
福江島富江地区の東海上に位置しています


この島は、世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」に登録されており、
江戸時代にキリスト教禁教下でも信仰を守り続けた潜伏キリシタンが暮らしていた場所として知られています


現在も島の人口の約8割がカトリック信徒で、潜伏キリシタンの子孫の方々が文化や自然を守り、
信仰とともに生きる暮らしは,丁寧に受け継がれているそうです


黒島は相浦港からフェリーで片道約50分程の船旅で到着します


また,黒島にある黒嶋神社には,黒島港のある本村に位置しており,
長い石段を上ると本殿と大岩が鎮座しており、平戸市の古社・志々伎(しじき)神社の分社とされています


祭神は平戸松浦氏の始祖・峯五郎披(みねごろうひらく)他2柱を合祀しています


黒嶋神社は、安産祈願の神社として長く尊崇を受けており、縄文の森の面影が残る美しい場所です


黒嶋神社は、信仰と自然が調和した美しい場所で、訪れる価値がありますので,
皆さんもぜひ黒島へ行かれた際には足を運んでみてください


-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
竹口・堀法律事務所
〒857-0875佐世保市下京町9番13号
DKビルⅡ 7階
TEL.0956-59-8640 FAX.0956-59-8641
Email:takeguchi.hori-law@ebony.plala.or.jp
※初回相談料30分無料,一人で悩まずに先ずはお気軽にご相談・ご連絡ください。
(竹口・堀法律事務所) 2024年5月17日 12:59