HOME > 事務局ブログ

事務局ブログ

雲仙市「八万地獄展望所」をぶらりしてきました

先日仕事の関係で伺った際の帰り道,少し天気は悪かったのですが,
雲仙市の「八万地獄展望所」と言うところへ行ってきましたsign03
S__34398228_0.jpg
雲仙神社から地獄の遊歩道に入ると,
地獄スポット「八万地獄展望所」があり,約100mの緩い坂道を登りました。
少し小雨が降っていたのですが,観光客の方もちらほら見受けられる中,
高さがあるので景観は素晴らしかったです(天気が良ければもっと綺麗だったかもしれませんがsweat01shine
S__34398218_0.jpg
「お糸地獄」や「キリシタン殉教碑」や「地獄足蒸し」など名所がいろいろありましたrun
S__34398219_0.jpg
滞在時間は移動の時間等の兼ね合いで約20分程でしたが,
硫黄の香りが立ち込め,地の底から噴き出す蒸気と熱気が辺り一面を覆いつくす光景は,
まさにイメージ通りの地獄でしたhappy01
S__34398222_0.jpg
雲仙地獄温泉は30あまりの地獄からなり,様々な哀史や伝説を今に伝えていますflair
S__34398221_0.jpg
また,足を置くと地獄や噴気を体感できる休憩所や地獄の蒸気で蒸す名物の温泉たまごも販売している所もありますhappy01
S__34398235.jpg
他にも周辺の地獄を見学しながら温泉卵を楽しめる「雲仙地獄見台」などもありますので,
雲仙地獄を楽しむことができるかと思いますsign03
S__34398217_0.jpg
雲仙市市など,お近くにおこしの際や,観光地でどこに行こうかと考えてる方,是非,行かれてみては如何でしょうかshine
S__34398220_0.jpg
近くには複数の駐車場や飲食店もありますので,ゆっくり楽しむことができるかと思いますconfident
関連リンク:http://unzen.org/
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
竹口・堀法律事務所
〒857-0875佐世保市下京町9番13号
DKビルⅡ 7階
TEL.0956-59-8640  FAX.0956-59-8641
Email:takeguchi.hori-law@ebony.plala.or.jp
※初回相談料30分無料,一人で悩まずに先ずはお気軽にご相談・ご連絡ください。

長崎県大村市黒木民宿キャンプ場に行ってきました!

さて,今回は時々掲載させていただく番外編にて紹介させていただきますsign03
今回は当事務所のアクティブ事務員さんが休日に行ってきた長崎県大村市にあります「黒木民宿キャンプ場」をご紹介しますshine
大村インターから黒木民宿キャンプ場までは車で約15分程,あまり途中の道案内の看板等はありませんので,
お車で行く際には事前にナビを設定して行かれた方がスムーズですrvcar
県道252号線から黒木溪谷方面へ左折,黒木小学校を過ぎて,茅瀬ダム運動公園を過ぎて進むと,
右折ポイントに「さわがにキャンプ場」さんへの案内板が設置されています,そこから200m程進むと右手に見えてきますsearch
入り口横の黒木民宿さんで受付を済ませれば,キャンプ開始ですnotes
泊まりから日帰りまで,色々な体験もできますが,BBQセットや電源も借りれるので凄く便利ですhappy02
詳しい情報はこちらから↓flair
--------------------------------------------------------------
住所:長崎県大村市黒木朝1057
電話:0957-55-3297
申し込み方法:特に規定なし,電話でも可
営業時間:通年
-------------------------------------------------------------
S__34242650_0.jpg
自然豊かでアットホームな穴場の黒木民宿キャンプ場は
川を挟んで2エリアがある、とても自然を楽しめる場所ですcatface
S__34242637_0.jpg
ソロキャンパーやファミリーキャンパーにも穴場としてのキャンプ場ですflair
S__34242648_0.jpg
トイレ、炊事場、灰捨場があり、施設周辺の近くには平谷温泉や祐徳稲荷神社がありますconfident
S__34242646_0.jpg
基本的に土日は埋まってますので、早めのご予約をおすすめしますsweat01
S__34242649_0.jpg
希望の区画や電源をご利用の際は予約時にお伝えしてくださいtelephone
S__34242647_0.jpg
事務員さんによれば,「この日は、ごま油のニンニクアヒージョを焚き火の前でお酒と一緒に、
朝は昼間の風景よりも空気が美味しく澄んでおり、泊まった人だけの特権のようでしたhappy01
S__34242635_0.jpg
テントで寝ている間もずっと川のせせらぎが聞こえていたので、とても贅沢な気分になりましたcrying
との事でしたflair
S__34242636_0.jpg
是非、皆さんもお時間ある際には、気候も良くなってきたので、ご家族,ご友人,もちろんソロでもsign03
S__34242644_0.jpg
キャンプやBBQを楽しみに行かれてみてはいかがでしょうかhappy02shine
S__34242643_0.jpg
竹口・堀法律事務所
〒857-0875佐世保市下京町9番13号
DKビルⅡ 7階
TEL.0956-59-8640  FAX.0956-59-8641
Email:takeguchi.hori-law@ebony.plala.or.jp
※初回相談料30分無料,一人で悩まずに先ずはお気軽にご相談・ご連絡ください。


スクールロイヤーとして講演させていただきました

令和5年8月下旬、佐世保市内の中学校にて、スクールロイヤー講演をさせていただきましたpencil
佐世保市のスクールロイヤーをさせていただき、約5年になりますが、
まだまだ全国的に広がってる制度(学校内で問題が起きた際に、文部科学省と教育委員会
弁護士会の連携のもと、学校に弁護士が派遣される制度をスクールロイヤー制度と言います)とは言えません。
色々勉強しながら,情報を見つけては試行錯誤しながら手探りでやらせて頂いていますsweat01
今年5月以降、特に講演依頼のお話しを多々頂いています。
佐世保市の小中学校からは毎月の様に講演のお声がけをいただき、微力ではありますが、
少しでもお役に立てればと言う思いでいますsign03happy01
S__3809289.jpg
また、とても有り難いと共に、教員の方の様々な意見も聞きながら、
一緒になって色々考えたり勉強させて頂いている状態ですflair
S__3809288_0.jpg
今回もお声掛けいただきありがとうございましたconfident
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
竹口・堀法律事務所
〒857-0875佐世保市下京町9番13号
DKビルⅡ 7階
TEL.0956-59-8640  FAX.0956-59-8641
Email:takeguchi.hori-law@ebony.plala.or.jp
※初回相談料30分無料,一人で悩まずに先ずはお気軽にご相談・ご連絡ください。

顧問契約に関するリーフレットが完成しました

この度,当事務所の顧問用パンフレットが完成しましたconfident
ご縁があって,佐世保市の有限会社立山印刷さんにご依頼し,
とてもスピーディーに,分かりやすいリーフレットが完成しましたpencil
事務所のカラーもしっかり反映していただき,ありがとうございましたshine
S__32636961_0.jpg
当事務所では,個人事業主(自営業・小規模事業者等)や法人の方々に向けた顧問契約も行っていますmemo
顧問契約の締結のメリットは,トラブル発生時の対応,顧問先の実情を把握した弁護士による適切かつ
迅速な対応,必要な際に敏速な相談が可能等のメリットがありますflair
顧問契約に関する相談・見積もりは何度でも無料ですpencil
まずはお気軽にお問い合わせくださいtelephonemobilephonemailto
また,顧問契約に関するリーフレットを欲しい,見たいというご希望がありましたら,
当事務所までお電話またはメール(Instagramの場合にはダイレクトメッセージからでも可)にてご連絡頂ければご郵送させて
いただきますのでお気軽にご連絡くださいsign03
S__32636963_0.jpg
S__32636964_0.jpg
S__32636965_0.jpg
----------------------------------------------------------------------
竹口・堀法律事務所
〒857-0875佐世保市下京町9番13号
DKビルⅡ 7階
TEL.0956-59-8640  FAX.0956-59-8641
Email:takeguchi.hori-law@ebony.plala.or.jp
※初回相談料30分無料,一人で悩まずに先ずはお気軽にご相談・ご連絡ください。

させぼシーサイドフェスティバル2023 長崎新聞に掲載されました

この度,長崎新聞朝刊に当事務所の弁護士竹口将太が実行委員会メンバーとして取材,掲載されましたpencil
佐世保市の夏のイベントとして長らく行われております,「させぼシーサイドフェスティバル」flair
2002年まで同じ時期に開催されていた西海アメリカンフェスティバルが
米国同時多発テロ事件の影響などで中止されたのに代わる後継イベントとして2005年から始められたお祭りですhappy01
第1回は新港町の佐世保駅周辺再開発用地で行われ、2007年の第3回以降は
佐世保駅みなと口広場をメイン会場として行われておりましたflair
一般社団法人佐世保青年会議所(JC)と佐世保商工会議所青年部(YEG)が共同で主管団体となり、
その2団体を中心としたさせぼシーサイドフェスティバル実行委員会を設立して、実施しておりましたが,
2016年までその形でのイベント開催を行い、2017年以降は
佐世保商工会議所青年部単独(YEG)での主管となっておりますflair
S__32587778.jpg
また,今まで実施されてたものは,フードコートや陸上自衛隊太鼓隊演奏,浴衣コンテスト,ヒーローショー,
ダンスコンテスト,海上自衛隊佐世保音楽隊演奏,花火大会,赤ちゃんハイハイコンテスト,ミニ動物園等notes
今年で19回目の開催となり,その19回目に向けての地域活性化委員会委員長として
弁護士竹口将太も尽力しておりますrock
会場は以前佐世保駅みなと口広場で開催されておりましたが,西九州自動車道事業の関係で,
昨年より,佐世保市椎木町の佐世保市総合グラウンドにて開催としておりますsoccerbaseballbasketball
また,総合グラウンドにて開催することに関連し,スポーツイベントを交えたスポーツ催事を行ないますconfident
昨年度はモルックや水上綱引き等がありましたが,今年は更に,フットサルやスリーエックススリー,野球盤等も開催予定sign03
そして,今年は,花火大会,スポーツ催事,フードコート(キッチンカーも含む),特別展示ブース,村島佳佑さんLIVE,
WORLDLAUGHさんLIVE,YOSAKOI演舞を予定しておりますので,是非,佐世保市民の皆さまはご来場くださいhappy02
---------------------------------------------------------------------
竹口・堀法律事務所
〒857-0875佐世保市下京町9番13号
DKビルⅡ 7階
TEL.0956-59-8640  FAX.0956-59-8641
Email:takeguchi.hori-law@ebony.plala.or.jp
※初回相談料30分無料,一人で悩まずに先ずはお気軽にご相談・ご連絡ください。

お盆期間中の営業について

下記の期間(お盆期間中)の当事務所の営業について、以下のとおりご連絡いたしますpencil
ご迷惑をおかけいたしますが,何卒ご理解賜りますよう宜しくお願い申し上げますconfident
下記期間中(8月11日~8月15日)のご相談も適宜対応可能ですが,
下記期間中に限っては原則として電話相談での対応とする予定ですtelephonemobilephone
2023年(R5年)のお盆期間中の営業状況
8月11日(金)~8月15日(火) 可能な範囲内での営業(※印のとおり)
  

8月16日(水)より通常営業となりますflair
※上記休業期間中であっても、弁護士は適宜出勤いたしますので、対応できる限りお電話やメールでの問い合わせに対応いたします(メールの方が対応しやすいです。)が、仮に対応できない場合は、お盆明けの16日(水)より順次対応させていただきますsweat01

皆さまには何かとご不便をおかけすることと存じますが,ご理解を賜りますようお願い申し上げますconfident
26835919_s.jpg
竹口・堀法律事務所
〒857-0875佐世保市下京町9番13号
DKビルⅡ 7階
TEL.0956-59-8640  FAX.0956-59-8641
Email:takeguchi.hori-law@ebony.plala.or.jp
※初回相談料30分無料,一人で悩まずに先ずはお気軽にご相談・ご連絡ください。

スクールロイヤーで講演会をさせていただきました

令和5年7月、佐世保市内の某小学校にて、スクールロイヤー講演をさせていただきましたpencil
佐世保市のスクールロイヤーをさせていただき、約5年になりますが、
まだまだ全国的に広がってる制度(学校内で問題が起きた際に、文部科学省と教育委員会
弁護士会の連携のもと、学校に弁護士が派遣される制度をスクールロイヤー制度と言います)とは言えませんsweat01
2023072601.jpg
手探りでやらせて頂いていますが、嬉しい事に、佐世保市の小中学校からは毎月の様に講演のお声がけをいただいてますflair
2023072602.jpg
とても有り難いと共に、教職員の方の様々な意見も聞けて勉強させて頂いている状態ですshine
S__3538967.jpg
今回もお声がけ頂きありがとうございましたconfident
------------------------------------------------
竹口・堀法律事務所
〒857-0875佐世保市下京町9番13号
DKビルⅡ 7階
TEL.0956-59-8640  FAX.0956-59-8641
Email:takeguchi.hori-law@ebony.plala.or.jp
※初回相談料30分無料,一人で悩まずに先ずはお気軽にご相談・ご連絡ください。


事務所のボールペンが新しくなりました

この度,当事務所のボールペンが新しくなりましたshine
タッチペン付きメタリックボールペンのグレーとピンクをご注文させていただきましたnotes
レーザー彫刻にて,事務所名と電話番号,事務所のロゴマークも入れさせていただきましたshine
スマートフォン・タブレットに便利なタッチペン付きで,ピンクゴールドのメッキに存在感のあるデザインですconfident
2023071201.jpg
グレーの本体部分はシリコン加工で手触りサラサラ,ボールペンの書き味も滑らかで,書き心地の良いドイツ製の
インクが使用されていますsign03
2023071202.jpg
ご来所いただいた依頼者様,相談者様にストレス無くご使用いただけるボールペンになっていますshine
2023071203.jpg
今回作成にご協力いただきました業者様,ありがとうございましたsign03
大切に使わせていただきますshine
--------------------------------------------------------------------
竹口・堀法律事務所
〒857-0875佐世保市下京町9番13号
DKビルⅡ 7階
TEL.0956-59-8640  FAX.0956-59-8641
Email:takeguchi.hori-law@ebony.plala.or.jp
※初回相談料30分無料,一人で悩まずに先ずはお気軽にご相談・ご連絡ください。

ジェンダー平等を実現しよう,すべての女性へのあらゆる暴力をなくすため

先日,SDGsゴール5「ジェンダー平等を実現しよう」の長崎県オリジナルポスターを
長崎県男女参画・女性活躍推進室よりいただきましたpencil
2023062601.jpg
※入口の左手側に受付に貼らせていただきました↓
2023062602.jpg
また,「すべての女性へのあらゆる暴力をなくす」ことを目指していますsign03
20230626.3.jpg
女性が尊厳と誇りを持って生きられる社会にするためには,
アダルトビデオ出演被害,性犯罪・性暴力や配偶者等による暴力などを防ぐことが必要ですrock
2023062604.jpg
少しでも,被害の防止及び被害を受けてしまった方を相談につなげるため
当事務所は事務所内への提示をさせていただきましたmemo
----------------------------------------------------------------------------------
竹口・堀法律事務所
〒857-0875佐世保市下京町9番13号
DKビルⅡ 7階
TEL.0956-59-8640  FAX.0956-59-8641
Email:takeguchi.hori-law@ebony.plala.or.jp
※初回相談料30分無料,一人で悩まずに先ずはお気軽にご相談・ご連絡ください。

2023年(令和5年)6月開所12年目を迎えました

平素は一方ならぬお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げますconfident
竹口・堀法律事務所は、2023年6月21日をもちまして、開所12周年を迎えることができましたsign03
20230621.jpg
開所以来、多数のご相談・ご依頼をいただき、職務に忙殺される日々でしたが、この節目の年を迎えることができましたのは、
ひとえに皆様の温かいご支援のおかげと感謝しておりますconfident
2023062101.jpg
これからも常に初心を忘れることなく、日々研鑽を重ね、担当させていただく案件に注力してまいりたいと存じますclover
皆様におかれましては、今後とも一層のご指導ご鞭撻を賜りますよう、心よりお願い申し上げますconfident
2023062102.jpg
竹口・堀法律事務所
事務局一同

<<前のページへ12345678

アーカイブ

このページのトップへ