先日、長崎県弁護士会による、成年後見に関する研修会が開かれました。
今回は、法律事務所向けの研修会でした。
当事務所の弁護士では、成年後見問題などを中心とする高齢者問題を数多く取り扱っていますし、また、当事務所の弁護士は長崎県弁護士会の高齢者等権利擁護委員会に所属しており、これからも高齢者問題に取り組んでいきたいと考えていることから、今回の研修会に参加してきました。
研修会の内容としては、近年家事事件手続法が施行されたことや、長崎家庭裁判所における成年後見に関する書式が新しくなったこと等を踏まえて、裁判所による説明等がなされました。
具体的には、成年後見等(成年後見・保佐・補助)に関する新書式の解説、成年後見等を申し立てる際の注意点、成年後見等に関する事務処理時の注意点などについての説明がなされました。
近年、高齢化とともに、成年後見等の申立件数が増加傾向にあるようです。
また、それに伴い、成年後見人として専門職が選任されるケースが増えています。
成年後見人として選任される専門職としては、例えば、弁護士、司法書士、社会福祉士などが考えられますが、その中でも、法的な専門家として最も幅広い分野に精通しているのは弁護士ですから、そのような弁護士の1員として、責任の重大さを実感しているところです。
長崎家庭裁判所では、このような成年後見等の申立件数の増加という背景を踏まえて、市民の利便性という観点から、より成年後見等の申立てがしやすくなるように、新しい書式を準備していただきました。
長崎家庭裁判所は、専門職としての弁護士の役割に期待してくれていますから、長崎弁護士会としても、そのような裁判所の期待にこたえたいと考えています。
佐世保・長崎の弁護士
竹口・堀法律事務所