皆さん、こんにちは

3月に入りましたが、まだまだ寒さの名残が感じられる日が続きますね

私のお気に入りのお店、「
溶岩石焼料理 とり石」さんに行ってきました
とり石さんは
佐世保市役所の近くにあります

お気に入りと言っても、今回でまだ2回目なんです

一か月前くらいに初めて行ったのですが、
佐世保ではなかなか食べられないお料理があり、その美味しさに感動して、
たちまちこのお店の虜になってしまいました
そのお料理とは・・・
↓↓
石焼あか牛ステーキです

「
あか牛」は、熊本で誕生した和牛です

霜降りでななく、赤身のおいしさを追求した牛肉です
熊本の阿蘇であか牛を食べた時に、その美味しさに感動し、また食べたいと思っていました

店長さんの地元が阿蘇なので、あか牛を仕入れているそうです

熊本まで行かないと食べられないと思っていたので、佐世保で食べられるのは嬉しいです


あか牛、本当に美味しいんです~



脂身が少なく、ヘルシーな牛肉ですが、
柔らかくて、旨みたっぷりです

肉をあまり好んで食べない友人でさえ、美味しい、美味しいと箸が進んでいました

石の部分で焼き加減を調整できるので、自分好みで食べることができるのも嬉しいですね
串焼きもいろいろ頼みましたが、どれも本当に美味しいです

朝びきされた鳥を使っているそうです

串焼きというと、炭火焼をイメージしますが、
とり石さんでは、
溶岩石焼プレートでじっくりと焼き上げているそうです

旨みがぎゅっと閉じ込められていて、鶏肉の甘味を感じました

私は炭火焼のものより、この焼き方の方が美味しいと感じました
しかも、串焼きがこのお値段です

このお値段とは言えないクオリティです
えびとアボカドのサラダです

アボカドたっぷりで食べ応えがあります
とり石さんの
卵焼きはこれまた絶品です

これまで居酒屋さんで食べた卵焼きの中で一番好きです

甘くて柔らかくて、何個でも食べられそう

特に女性は大好きな味だと思います
もものから揚げです

塩味を注文しましたが、これも美味しい~

さくっとした食感で、お酒が進みます

これで350円はとってもリーズナブルです
珍しいお酒(
みぞれ酒)があったので注文しました

冷えた日本酒をグラスに注ぐと、あっという間に氷結してシャーベット状になります

飲む時に口の中で溶けて、日本酒の香りがふわっと広がります

新食感のお酒でしたが、飲みやすかったです

これからの暖かくなる季節にはこんなお酒もいいですね
とり石さん、すごーーーーーくお気に入りのお店です



店主さんによると、佐世保であか牛を食べられるのはこちらだけではないかとのことでした

あか牛ステーキ以外のお料理も、どれを頼んでも美味しくて、お値段もリーズナブル
カウンターと座敷のテーブル3つという狭いお店です。
人気店でいつもお客様でいっぱいなので予約必須だと思います
とり石さんには他にもご紹介したい絶品の料理がいろいろあります

また何度も食べに行きたいと思っていますので、
行った際には、別メニューなどもまたブログで紹介致しますね
─────────────────────────────
┏┏┏ 竹口・堀法律事務所
┏┏┏ 〒 857-0054
┏┏┏ 長崎県
佐世保市下京町9番13号 DKビルⅡ7階
┏┏┏ TEL: 0956-59-8640
┏┏┏ FAX: 0956-59-8641
┏┏┏ URL:
https://www.takeguchihori-law.jp/
─────────────────────────────