皆さん、こんにちは

亀山八幡宮の秋の大祭「
佐世保くんち」が11月1日~3日(2017年)開催されています
佐世保くんちの見どころの一つとして蛇踊りがありますが、
当事務所は今年も「
させぼ三ケ町蛇踊り」に協賛をさせていただきました
1959年に栄町の佐世保くんちの奉納として「
栄町蛇踊り」が誕生したのがはじまりとのことですが、
町内の蛇衆(担ぎ手)お囃子(子供)の減少などにより長年披露できない状態が続いていたそうです。
そこで2004年、佐世保
三ヶ町商店街振興組合の青年部「新三経クラブ」が
街の活性化の一つとして、「
歴史・伝統・文化」の再生をテーマに蛇踊りを運営したいと考え、
栄町町内会のご協力のもと佐世保
三ヶ町商店街界隈(栄町・常盤町・松浦町・湊町)の有志を集い、
2004年11月3日
「佐世保くんち」で「させぼ三ヶ町蛇踊り」として復活させたそうです。

~
三か町蛇踊りHPより~
活動の中心として、亀山八幡宮の秋の例祭「佐世保くんち」にて「させぼ
三ヶ町蛇踊り」を披露するほか、
三ヶ町界隈のイベントや、結婚式・各団体様の懇親会などの余興などでも披露されているとのことです
1日に四ヶ町アーケードを通ると、島瀬町の「
島瀬面浮立」が披露されていました

鬼面をつけ、白髪を振りながら胸の太鼓を打ち鳴らす一行の姿がとても勇敢で迫力がありました
佐世保くんちは佐世保の歴史あるお祭りです

当事務所では協賛という形でしか協力できていませんが、
今後も賑わい続け、伝統を残していってほしいなと思います
本日3日はお上りとなります

御神幸行列に加え、させぼ三ケ町蛇踊りも披露されますので、
ご声援をよろしくお願い致します
─────────────────────────────
┏┏┏ 竹口・堀法律事務所
┏┏┏ 〒 857-0054
┏┏┏ 長崎県
佐世保市下京町9番13号 DKビルⅡ7階
┏┏┏ TEL: 0956-59-8640
┏┏┏ FAX: 0956-59-8641
┏┏┏ URL:
https://www.takeguchihori-law.jp/
─────────────────────────────