食品を作って販売したいけど,どんな資格や手続きが必要でしょうか


「お菓子づくりが得意なので、手作りクッキーを売りたい!」
「お菓子屋さんを開業するのは大変だけど、インターネットなら手軽ですぐにできそう」
この場合、どのような手続きが必要なのかご存じでしょうか

まずは「食品衛生責任者」の資格をとることから始めます

食品衛生に関する知識や必要な設備がない状況で、食品を作り販売することは、
食中毒や異物混入などの事故につながるおそれがあるため、有資格者1名が必要です

次に、インターネットを利用して注文を受け、作った食品を発送するには、
食品を作る場所とその保管場所に、保健所の営業許可が必要になることがあります

このほか、営業許可を受けるまでは保健所による施設の確認が必要となるなど様々な手続きがあるので、まずは近くの保健所に相談しましょう

お菓子に関する資格には、お菓子のプロの国家資格である「製菓衛生師」や「菓子製造技能士」といったものもあります

これらの資格はなくても開業はできますが、技術の証明にもなるものもあるので、興味のある方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか

--------------------------------------------------------------------
〒857-0875佐世保市下京町9番13号
DKビルⅡ 7階
竹口・堀法律事務所
TEL.0956-59-8640 FAX.0956-59-8641